2021年10月18日から
「湯シャンからほぼ水シャン」
に変えました。
ほぼ水とは、水にお湯をほんの少し足したぐらいの水です。
たぶん、20〜25度ぐらい、、
プールの水より冷たいぐらいの温度で洗っています。
なぜ、変えたかというと
雑誌ゆほびかとYou Tubeで
「水シャンに変えると皮脂が減るし、白髪も減った」
という動画を見たからです。
みた動画のリンクを載せようと思ったのですが、
検索してもでてこないし、
履歴を見返してたら、探すのが大変だったのでやめます。
飛ばし飛ばしで見たし、内容も大したことなかったと思うのでいいか。。。。
やってみた結果
とはいえ、やってみたら、
よかったです。
何が良かったか
何が良かったかというと、
・皮脂がさらに減り
・洗髪時間が短く
なりました。
以前は、
夜になると、「皮脂が少し溜まってきたかなあ。」
という感じでしたが、
それがなくなりました。
洗髪時間は、
現在の洗髪時間は2〜3分ぐらいで
大体は3分ちょいぐらいだったのですが、
いまは2分ちょいで洗い終わっています。
私は髪を洗うときはせっかちなので、
ささっと洗えるのはいいですね。
紹介していた雑誌はこれ
紹介していた雑誌はこれです。
載っていた内容はこれ
ぜんぶ載せると問題なので、モザイクをかけました。




Kindle Unlimitedに入っていれば、無料で読めるので、
興味がある方は購入してお読みください。
動画も見つけた
この記事を作るために、You Tubeを検索したら出てきました。
ちょっと見たのですが、私はすぐ飽きてしまったので、全部見てませんが、
雑誌の髪が薄いときの写真が出ていますね。
ポイントは、「洗う前にクシを通しておくこと」と「水で洗うこと」
私がみたYou Tubeの人が言っていたのですが、
ポイントは
・髪を洗う前にクシを通しておくことと
・水で洗うこと
らしいです。
わたしは、水でなく、少しお湯を混ぜてちょっとだけぬるくして洗っていますが、
それでもよかったです。
私が水にしなかった理由
私が水にしなかった理由は、
美容室かどこかで、「水で髪を洗うのは良くないよ」
みたいなのを聞いたことがあったからです。
それで、水にちょっとだけお湯を足して洗っています。
うちのお風呂は混合栓じゃないので、
シャワーの温度調節は根っこのボイラー側の温度設定しかなく、
30度以下に設定できないので、
細かい温度調整はできません。
ですから、日によって温度はまちまちですが、
「わりと冷たいなあ。。。」
ぐらいの温度で洗っています。
クシも結構通している
夜、風呂に入る前じゃなくても、
クシを何回も通して、皮脂を落としています。
前髪にくせ毛がわりとあるのですが、
クシを通しだしてから、目立たなくなりました。
クシはいいんですね。
いままで大して通してなかったので、知りませんでした。。。
現在の状況
以前は髪が長いと、7:3のところがハチワレしていたのですが、
いまはないですね。
なにもしていないのにサラサラですし、
髪のボリュームもあります。
まとめ
水シャンプーに変えた。
皮脂が減って洗髪時間がさらに短くなった。
私は「これはいいな」と思いました。
ではでは〜。
アイキャッチ画像はwomenshealthmag.comから使わせてさせていただきました。





