今は学習道具はiPadに集約している
2014年6月はiPhoneにもiPadのデータを入れて
iPadを忘れてもiPhoneでも
学習時間を確保していましたが、
いまはすきま時間を埋めるものは、
iPadに集約しています。
そして、前と違うのは、
iPadはほとんどの局面で持ち歩く。
ということです。
なので、忘れた時は、
学習はそれほどできません。
iPadを忘れた時はどうするか
iPhoneは音楽と英語のオーディオブックのみ
入れていますので
それを聴いています。
それも、全部忘れたら、ぼーっとするし、
ほかのいいことがどうせあるので、
それ待ちをしています。
この運用が今の自分にはちょうどいいです。
忘れても死なないので、マイペースに生きることにした
忘れた時は、
すきま時間で勉強しなくても、
死なない。
今日で終わりじゃない
勉強は死ぬまで続く
だから、いまは気楽に生きよう
と考えています。
とはいえ、勉強好きであるので、ないと悲しくはなりますわな。
悲しくなるのは、自分が勉強することを期待しただけで、
自分自身が悪くないです。
勉強の意欲が強い自分がすごいんですだ。
まとめ
今は、iPadはかばんに常駐。
忘れても気楽に生きる。
ではでは〜。