
2016年から
クエン酸を飲んでいますので
これを書いてみます!!
こういうやつです。

飲む以外にも
掃除とか
いろいろと使えて
便利ですので
紹介します!
クエン酸のなにがいいか?
私が使って思ったいいとおもうこと
まず、
個人的にいいな
と思うのは
・便秘解消
・洗浄効果
・安いこと
です。
便秘解消に
いいというのは
クエン酸水で
飲んでいると
するっとでます。
洗浄効果が
たかいとは
クエン酸を
使っていると
コップとかが
きれいになります。
飲むだけで
歯のちゃしぶも
結構取れます。
安いというのは
950kg 540円ぐらい
で買えるからです。
ビタミンCは
950kgで1350円
ですから
半額以下です。
『クエン酸で医者いらず』では疲労回復・殺菌効果・健康増進
『クエン酸で医者いらず』
という本に
書かれているのは
・疲労回復
・殺菌効果
・健康増進
です。
疲労回復とは
クエン酸が
疲れの原因となる
乳酸の元を
分解します。
殺菌効果とは
口内殺菌、
胃酸の代わり
になります。
健康増進とは
便秘解消
上気道炎予防
などです。
クエン酸とはなにか
『クエン酸で医者いらず』
で書かれていること
クエン酸とは
なにかというと
「お酢やレモンなどの
柑橘類に
含まれている」
成分のことです。
酸っぱいのが
特徴です。
食品としても
工業用としても
使われます。
食品としては
・生活習慣病の改善
・ジュースの酸味料
・お酒のうまみ成分
工業用としては
・洗剤や
・インクの製造
で使われます。
食品より粉末で取ったほうが効率が良い
クエン酸は
どうやって摂るかというと
食品より
粉末でとったほうが
効率が良いです。
食品も粉末も成分が
同じだからです。
クエン酸水溶液として
保存すると
飲用に関わらず
いろいろな用途で
使うことができます。
クエン酸水溶液とは
クエン酸に水を混ぜたもの
です。
たくさん摂ると体に悪いんじゃないの?
どれくらい摂るかですが、
たくさん取っても
尿などで
体外に排出されますので
問題ないです。
本では一日15グラム取っていい
と書いていました。
どれぐらい飲むか
その人の調子に合わせて
飲めばよいです。
私の場合は
600mlのボトルに
4〜5gのクエン酸水溶液
を入れています。
これを一日2回から3回ぐらい
飲んでいます。
クエン酸サイクルについて
クエン酸のすごいところは
「クエン酸サイクル」です。
木梨サイクルじゃないですよ。
「クエン酸サイクル」です。
これのなにがすごいかというと
乳酸や脚気の原因となる
焦性(しようせい)ブドウ酸
を回収して、
クエン酸に変化させることです。
火力プラントの
補給水処理装置にある
回収NaOH工程
と似ていますね。
要はリサイクルする
ということです。
このクエン酸サイクルは
ノーベル賞受賞していまして
学会では超有名です。

クエン酸の色々な使い方
『クエン酸で医者いらず』で紹介されていた使い方
本で紹介されていたのは
・ストレス緩和として
・性ホルモンとして
・胃酸の代わりとして
・髪を洗う時のリンスとして
・便秘解消として
・お風呂に入れる
などです。
ストレス緩和は
クエン酸には
自律神経を整える効果が
あります。
性ホルモンとしては
飲むと
男性性、女性性を
高めてくれます。
胃酸代わりとしては
クエン酸は
胃までは「酸性」
十二指腸で「アルカリ」
と変わるのですが、
胃では胃酸の代わり
をしてくれるので、
胃酸代わりになります。
胃が悪くないの?
と思うかもしれませんが
胃は悪くなりません。
私は長年
毎日飲んでいますが
胃痛はないです。
クエン酸を疲労回復で使う時に合わせ技を使うと良い
クエン酸を
疲労回復で使う時に
合わせ技を使うと良いです。
それは、
ビタミンB群
ビタミンD
イミダペプチドととも
に取ると
いいです。
ビタミンB群は
豚肉やうなぎなど
に含まれる
栄養素
です。
ビタミンDは
食品は思いつきませんが
日光を浴びると
自動的に
生成してくれます。
イミダペプチドは
鳥の胸肉やマグロのしっぽ
に含まれる成分で
疲労回復効果があります。
これらと一緒に
クエン酸を摂取すると
疲労回復効果が増進
します。
個人的に思うのは
疲労回復は
睡眠が一番
と思っていまして、
睡眠プラス
こういうのをやったほうが
劇的回復する
と思います。
ルフィが戦った後は
爆食いして爆睡
するイメージですね。
たくさん食って
たくさんねましょう。
寝言で
海賊王にオレはなる!
と言ったりするかもです。
個人的にいままで飲む以外で使ってみた実績
クエン酸洗浄は良い
クエン酸洗浄は本当によくて
・電気ポット
・タンブラー
・ネックレス
洗浄で使いました。
電気ポットとタンブラー洗浄は
取説で
クエン酸使用して洗浄
とういうのを謳っています。
あと、
ちょっとしたのを拭く時
クエン酸は結構落ちます。
目に虫が入った時洗ったら痛かっただけだった
一昨年3月、
走った時のうくい虫が
目に入ったので
クエン酸洗浄してみました。
結果
痛かっただけでした。
濃すぎたか、薄すぎたみたいです。
これは
マヌカハニー
のほうがいいですね。
マヌカハニーは白目
がきれいになります。
というか
目薬が使いやすいので
目薬をおすすめします。
やったことがないけどやってみたいこと
『シャンプーをやめると、髪が増える』
という本に書かれていましたが、
リンス代わりとして使えるとのことです。
昨日から
シャンプーをするのを
隔日でやめましたので
いずれ使ってみたいと思います。
まとめ
クエン酸は
安くて、いろいろな用途で使える。
クエン酸サイクルはノーベル賞という
お墨付きです。
いいのでおすすめします!
気になった方、Amazonがやすいです。

おまけです。マインドマップも参照してみてください
『クエン酸で医者いらず』のマインドマップです。
ダウンロードしてみると、少しは参考になると思います。
ではでは〜。
