10日記

ブログ初投稿。ブログ開始いたします。

自己紹介

名前とあいさつ

こんにちは、名前はKUUKANと申します。KUUKANという名前はハンドルネームです。
せきららミミズクというブログを立ち上げました。
よろしくお願いいたします。
詳しいプロフィールはこちら。

詳細ページ

どんなブログか? このブログで伝えたいこと

いま、おもしろいとおもうことを書く、がんばりを楽しさに変えていることを書く

このブログは、現時点でわたしがおもしろいとおもっていることをいろいろと書いていきます。
それから、いま、自分の好きなことや関心のあることで収入を得るための行動をしていますので、そのためにした行動で成功したことや失敗したことを書いていきます。
難しいことに挑戦すると、頻繁にくじけてしまうことが多いですが、わたしの成功体験や失敗談を観ていただき、こんなバカなやつでもできるんだ。
しかも、がんばりを楽しさに変えて行動して、まだ生き延びている。そのさまを書いていきます。

成長過程をみせる

成長過程をいろいろとみせると、すくなからず読んでくれた方の刺激になるはずです。
ブログをはじめるのは初めてなので、息の短い超弱小ブログになるとおもいますが、そのなかのひとりでも、なにか行動がかわってくれればいいとおもいます。

とくに、いままで、順風満帆で波風が立たず生きてきたひとや、いままでがんばったけど、結果が出なかった方にわたしの成長過程をみてほしい。
そのかたの人生がひっくり変えれば(いいほうにですよ)、わたしの成長過程がすべて徒労だったとしても、その方の変化に繋がれば、おおきな価値はあったとおもいます。

やればできることはある。でも、やってだめなこともある。でもでも、そこからが楽しい。ということを書く

わたしの人生のほとんどは、主観的にみても客観的にみてもだめなことばかりでした。改めて思い返してもほんとダメダメです。
でも、その失敗はわたしは最終的にはいつも楽しんできました。
それは、失敗の中でも楽しさはみつかるからです。
失敗は苦しい、つらいものだ。というのは世間一般常識です。

でも、そうじゃないところもありますよ。というところを見せようとおもいます。

負け犬の遠吠えもものの見方を変えれば、ぜんぜんそんなふうに聞こえない、強気で見せていきます。

なぜこのブログを書くのか?

これだけ、ひとのために書きますと書いておきながらいいますが、

まずは自分のためにこのブログを書きます。(えーーーーーーっ?!)

それは自分が誰よりも楽しんでいないとひとを楽しませることができないからです。
わたしの考え方はブログだけでなく、SNS、You Tubeなどのネット媒体を通じても知ってもらおうと考えています。

つぎに、わたしが想定した読者、
・いままで、安定した、波風立たない人生だったけど、なにか物足りない人生だな。と思っているひと
・なにをやっても失敗がついてまわって、うまくいかないひと
・人間関係がうまくいかず、悩んでいるひと、またはそういう経験をしたことがあるひと
のために、いろいろと手を変え、品を変えて書いていきます。

好きなことで収入を得るために

あなたは、人生ですきなことをして収入を得ているひとを身近でみたことがありますか?

わたしの周りは、だれも好きなことで生きていっているひとをみたことがありません。
東京の知り合いやSNSでのゆるい友人関係ではいますが、近親者ではみたことがありません。

わたしは、身近なひとの中での好きなことをやっているひと第一号になりたいです。
身近な人達の中で、好きなことをしてお金を稼ぎ、お金を払った方はわたし以上の幸せを感じてくれる。そういうことを目指します。
転んでばかりの人生なので、こういうのを目指したっていいじゃないですか。
どうせ転ぶなら前のめりに行ったほうがいいでしょう。
自分は思いっきりこけて、笑われたほうがいいと思っています。

前のめりに突っ込んでいけば、自分が笑われるのは納得できる、なにも残せないなら笑われるぐらいのことはしてもいいとおもいます。
笑った人が、おれのほうが、わたしのほうがまだマシだわ。とおもってくれれば、失敗してもこのひとたちを安心させたという結果は残るのでいいとおもう。
とはいえ、好きなことで収入を得るためにいろいろとやっていきます。どうせ最初はほんとにぜんぜんできないので、できなかったらどうしたらできるかかんがえることをやっていこう。

どうせなら、変化の過程をみせて、親しい周りとブログを読んでくれた超少ない全然知らない方に失敗した姿をみせて、まとめて笑わせてやろう。
でも、最終的にはうまくいくようになって、心底驚かせよう、感動して泣かせよう。そう企んでいます。

いわゆる実験

とはいえ、現実問題、好きなことで収入を本当に得られるのか?。それは本当に難しいことだとおもいます。

できないことに向かっていく、ただの大馬鹿もの、ドンキホーテのように、ぜったいに勝てるはずがない風車に向かっていくようなものです。だから、人生は、すべて実験と割り切っていきます。
実験なら、失敗はつきものだし、ただ単にうまくいかなかっただけとおもえます。

人生は死ぬまでチャレンジ。と死ぬまで言い切れるか。小さい成果を残すために、どでかい我慢大会をやります。大実験ですね。

このブログ、実際なにを書くの?

記録として

・最近おもうこと
・本の書評や映画の感想など

英語学習のため

・TOEIC900点をとるためにした勉強方法
・単語の学習方法、覚え方
・長文を読めるようになるためにはどうすればよいか
・英語を楽しく勉強するには

あたらしく知ったことをシェア

毎日新しい3つの発見というのがおもしろいので、それを都度シェアしていきます。
新しいことを発見すると感謝も生まれて、感激もひとしおになります。

やりたいことの過程を記録

先ほど書いたように、好きなことで収入を得ることができるか。というのを書いていきます。たぶん、うまくいかないでしょうけど、うまくいかないのを出してみて、読んだひとが、これは避けて通ったほうがいい。という、人柱的なのをします。とはいえ、うまくいく場合もありますので、そのときはうまくいったことを書いていきます。

ガジェット紹介

iPhoneなどのApple製品やハイテク家電などの電化製品がすきなので、そういうのを書いていきます。
いままでは、ひとのブログを読んで、なるほど。とおもうほうでしたが、こんどは、なるほど。といわせるほうをやってみます。

まとめ

「楽しい」と「自由」をつめこんでいく

いままで、長々と書いてきましたが、このブログはひたすらに

「楽しい」と「自由」をつめこんでいく

そうするとそれを書いた人間、読んだ人間はどう変化するのか。

いままでの自分をぜんぶぶっこわして、再構築していく様子。すみからすみまでご覧あれ!!

桜は毎年、自分の花びらをすべて散らして、また翌年もおんなじように咲きます。これはわたしがよくみる公園の桜だけではなくて、地球上すべての桜がやっていることです。しかも1回だけじゃなく、なんべんもです。

わたしは、いままで自分をぜんぶぶっ壊して、こんどはわたしの好きなことで収入を得たいとおもっています。

世界にある数百万本の桜の木が、何億もの桜の花びらを何百年も咲かせることができるなら、わたしのたったひとつの願いを咲かせること、好きなことで収入を得ることぐらいは、なんとかなるのではとおもいませんか。

とはいっても、そんなことは無理でしょう。きみなんてオワコン、だれも見ない。ブログはもう流行ってないしとだれもみない。やったって、所詮無駄。いままでできなかったのは才能がないからほんと無駄骨。負け犬の遠吠え。というひともいるでしょう。

実際、そのとおりだとおもいます。でも、そういうのがたくさんいるともえてくるんです。

さあさあ、お立ち会い。オワコンのわたしがどこまで抵抗するのか。圧倒的無勢をどうさばいていくのか。

ひとの道を外さず、正直に、泥臭く、とことんやってやりますので、どうぞ、わたしの華麗な生き様をすみからすみまでごらんあれ!!