04教育・学習

メールや英語を音声に変換できるMacのテキスト読み上げ機能、保存まで超高速にできます!

テキストを
音声に変換できる
Macのテキスト読み上げ機能
保存まで超高速にできてすごいので書きます。

やり方は超絶かんたんなので
それは後回しにして

何に使えるかを書きます。

メールマガジンや英語で使うのが最高です!

まず、これを何に使うか?

・有料メールマガジン
・英語で使う
のが最高です。

有料メールマガジンで使える

私は勝間塾のサポートメール
を読んでいます。

内容が本当に
いいのですが、
横書きで、一文が長いので
読めなくて
すぐ離脱していました。

でも、音声で聞くとすごく
聞きやすいです。

ブログみたいに
みやすさ重視じゃないのが
聞いたときに心地が良いのです。

英語学習で使える

ジャパンタイムズの記事を
英語学習するのですが
そのときに使えます。

いままで、Google翻訳の
音声を使っていましたが、
こっちのほうが
つかいやすいです。

つまり、どういうことかというと。。。

有料メールを有効活用できますし、
ながら聞きができます。

英語文書で音声がないものを
超簡単に音声化できるので
効率化ができます!

テキストを音声に変えるやり方

やりかたは超かんたんです。

1Macで保存したいテキストを開く
2対象文書を選択
3二本指で押して右クリック画面を出す
4サービスにカーソル
5スポークントラックとしてなんちゃら。というのを押す。

すると、あっと言う間に音声データに変換されます。
秒殺です。

ここを参考にしました。
詳しく書いていますので、気になったかたはここを見てください。↓
文章を音声にできる!Macのテキスト読み上げ機能の使い方

注意点。保存するときはMusicにしかいかない

保存場所は
どんなに選択しても
iTunes のMusicのなかにできます。

保存するときに特定の名前をつけて
検索すると良いと思います。

日本語テキストを音声に変換するときの注意点

保存するときに、
Kyokoとか
日本語対応の
ボイスにしないと
日本語になりません。

Alexはだめです。

ジャパンタイムズを音声にする時、テキストをどっかに貼り付けたほうが良い

ジャパンタイムズは英語文章に
日本語などがはさまれていますので、
ネットからそのまんま選択して変換すると
余計なものも録音されてしまいます。

一度、テキストをメモ帳なりに貼り付けて
いらない部分を削除してから
音声化したほうがいいです。

まとめ

有料メール読みきれないよ。
英語をかんたんに音声化したいなと思っている方、
Macの音声変換はおすすめです。
操作がかんたんで、あっという間だからです!

ではでは〜

アイキャッチ画像はyoutube.comから使わせてさせていただきました。

Macのテキスト読み上げ機能は、読み方を変更することができません。ひらがな手打ちしかない。Macのテキスト読み上げ機能が かんたんで速いので 使い始めたのですが、 読んでもらうときの読み方を 変更することができませ...