買い物

ラクマのやり取り終了させた。結局最後までこちらの言い分を聞かず。まとめます。

ラクマの件、昨日もメールが来て、聞きたいことと違うこと、内容が同じような感じで
ピンポイントで調べてないと感じたので、

「もういいです。」というメールを送りました。

クーポン選択画面がない画面がほしいというので、画面も送りました。確実になかったと判断しました。

ということで、今回の件をわかりやすくまとめました。下のリンク参照↓

ラクマ購入画面不具合PDFファイル

結局、
本当に私が言ったことが正しかったのかの検証や
お客さまのせいにしていました。という発言の取り消し等

はありませんでした。

この対応をみていると、不具合発生しても、大体の場合はつっぱねてそうです。
上司がそういうのを推進していて、そういう体質になっているのではないか。と思います。

対応としては、
クーポン選択画面がないときは連絡する。の一点ですね。

あと、ラクマで決済するときは
ポイントとかクーポンを使わなくてもいいや
とすれば、多少割り切れるかも。。

わりきれんわー、それがいやというなら、
もしくは、ラクマでの買い物は極力控える。のがいいかと思います。

まとめ

ラクマのアプリはエラーダイアログなしの不具合がある
それはショッピングカートで起こるのでこっちは本当に迷惑

ちょっとラップ
ラクマの対応は悪魔
それは、あくまでこっちのせい、ラクマ
サポート閉じても、この件、これからもシェアしていくま

こういうのは、まああるっちゃ、あることで、この件は避けようがないので、静かに受け入れるしかない。
まったく自分のせいじゃないけどなっ。

ではでは〜。

アイキャッチ写真は、which.co.ukから使わせていただきました。

ラクマの事務局の対応が遅い、悪い!←他の方が書いたブログを見つけました。