2020年11月25日夜、またメールがきた
もういいです。って書いたのに、こちらの要望を無視してメールを送ってきた。
内容が内容だったので、いいのか悪いのかわからん。
メールは
今回のクーポン選択画面がない分は、修正するとのこと。
やった。ほんとのことを言っててよかった。
メールが来た際のいままでの変な回答ついては、
お得意の
誠に恐れ入ります。
で片付けられた。べんりだよねー、恐れ入りますって言葉。
いままでのメール、言葉はきちんとしてても、文章の内容は最悪で
明らかに上から目線でひどかったのだが、そこの謝罪はなかった。
対策してくれるのは、クーポン選択画面だけ
対策はクーポン選択画面の不具合のみ。
楽天ポイントを使っても支払い確認メールで、ポイントが反映されない分はなにもしないらしい。。
どういうこと?
ラクマのカスタマーサポートの対応って結局なんだったの?
ショッピングカートの重大な不具合を報告したのに、
ずっと信じず、しかも同じ内容のやつを送りつけて、大した調べもしなかった。
10日かかった。要望を受け入れますまで。
結局は ありがとうございました。 で終わり。
そこで思ったこと。
ごめん、なんかちょうだい。
クーポン選択画面が使えない不具合を見つけて、無視されても報告したのだからよー。。
自分から書くと、ほら、お金目当てでしょ。と言われかねないので、
返信しないけど、自発的にそういうことしてもいいんじゃない?
でもまあよい。自分が押し忘れたわけではなかったので。。。
とはいえ、
家族や知り合いが不具合にあたって、違うっちゅうのに、勝手にその自分たちのせいにされんでよかった。
自分で良かったと思う。
ラクマサポートは対応を変えるとは言わなかったので、依然として対応は悪いままでしょう
不具合をつっぱねてたサポートの怠慢は治らないので、ほかの不具合がでたときは信じてくれないのは変わらない。
レベルが低すぎで、言い分を信じて調べようとしないし、調べる能力もないまま。
コンプラ違反バリバリなので、ほんと原辰徳。
日本シリーズで4連敗してもやめない監督と同じぐらいサポート弱すぎ。
巨人は関係なかったです。ごめんなさい。
とりあえず、サポートは報告者の言い分を信じて、もっと検証しようよ。
こちらの返信はしない。対策はきちんとするのだろうか?
メールをもらったのですが、返信しようと思ったけどしません。
なぜかというと、押し忘れを取り消してくださいということに対して、なにも触れていないことと、どういう対策をするのかおおまかでも書いていないからです。
10日もやりとりしたんだから謝ってもいいんじゃね?
あと、いままでさんざん的はずれな対応していて、まともな対策はとれるのか?とも思えます。
最初からクーポン自動選択にすれば不具合は解消するけど、そこまでするのだろうか?
まとめ
・ラクマはついに不具合を修正すると報告した。
・それはクーポン選択画面不具合の修正。楽天ポイントについてはなにもしない。
2020年12月13日追記
楽天ポイントを使っても支払い確認メールで、
ポイントが反映されない分は
仕様ということを書いていた分ですが、
今日引き落としメールがあって
ポイントは反映されず
引き落とされていました。
。。。。ひどすぎワロタ
結局、
秋のクーポン祭りの画面は出てこない。
ポイントは使ったけど、引き落としなし。
サポートは、ぜんぜん違う回答をして、こちらの言い分を信じることさえしなかった。
謝罪もなにもなし。
こっちが全部ただしかったやんか。。。
クーポン選択画面はなかった。。
ポイント引き落としはボタンを押したけど反映されなかったこと。
ラクマを使うとしたら、最低順位に置いたほうが良いです。
では!