傷つくことと上手に付き合う方法、
私がやっていることを
3つ書きます。
これは色んな本を読んで
真似してやったことです。
少しは効果があると思います。
オラオラオラオラオラオラオラオラと傷つけろやで行ってみる
良いことをしても
ダメになっても
なにになろうが
なにをしようが
かならず
否定的な言葉や妬み、
恨みなど
いろいろな傷つける言葉を
喰らいます。
どんなに気をつけても
その一撃は不意打ちなので
避けようはないです。
じゃ、どうするか。
「どんどんこいや。
傷つけ上等!」
でいくといいです。
二撃目
三撃目は、
不意打ちというより、
あなたが
やなことを思い出したときに
やってきます。
それは
右から左に受け流せるんです。
それは
強気になることです。
勇気、元気、森脇!
みたいなことでもいいですし、
強気、強気、強気を100回ぐらい
唱えても良い。
どんどん傷つけろや。
でグイグイいくのもよし。
きたら
オラオラオラオラオラオラオラオラ!!!
でいきましょう。
そのうち、
逃げていきますよ。
思い出し傷つき。
人生の厚みが増すと考える
人は怪我をすると
かさぶたがつくのですが、
人生の場合は
傷つけられたら
人生という本の
1ページが増える
と考えます。
そのなかには
あなたが傷ついたことが
書かれていますが、
それによって得た
学びも書かれています。
それは、
人と接するときの
やさしさになります。
傷つくと人生の本が
厚みを増します。
それで
人に優しくできたり
あなた自身に
優しくできたりします。
目の深みが増しますので
生き方にも厚みが
でてくるでしょう。
人の痛みが
わからない人は
あなたの目の深みは
わかりませんが、
人の痛みが分かる人は、
その深みに気づきます。
そんなもんです。
自分の本質を傷つけないこと。それが大事
だから、
傷ついていいんです。
悩んで良いんです。
でも、自分自身まで
否定しないで
ほしいです。
傷つけられても、
あなたの本質は
傷つかないです。
自分で傷つけない
限り大丈夫です。
自分で傷つけても、
そのことに気づけば
あっという間に
自己修復します。
だから、よしよしして
あげてください。
いいんすよ、失敗なんか。
ざらっすよ。
みんな失敗してます。
言わないだけです。
みんな、悩んでます。
みんな、傷ついています。
それでいいんす。
それがいいんです。
生きているとは
そんなもんです。
超絶辛いということは
超絶楽しいことも
存在してます。
絶対です。
保証します。
まとめ
みんな傷つくし悩む。
そうだよね、しかたないよね。
アイキャッチ画像はtflmag.comから使わせてさせていただきました。