旅行・観光

呑山観音寺に行ってきた。紅葉はおわってた。。。あとホラー映画の発端になったところも。。。

2020年11月24日、篠栗の呑山観音寺の紅葉に行ってきました。
紅葉の写真は数あれど、紅葉以外の写真はそれほどないのであえて載せてみます。

そのときの紅葉の様子

鉾立山天王院

すでに紅葉は終わっていました。でも、天気が良くて景色がきれいです。

本堂

紅葉がなくても本堂は趣があっていいです。

百観音堂

ドウダンツツジがすべて散っています。。でも、空気が澄んでいて気持ちがよかったです。

ここで紹介した写真にかぎらず、寺内の紅葉はだいたい終わっていました。

今回、紅葉は見れませんでしたが、去年、一昨年と満開のときに行ったので、よしとします。
写真の通り、紅葉がなくても結構きれいなので、写真の練習をしたりするときはいいかもしれません。

呑山観音寺の紅葉の見頃はいつだった?

10月中旬から11月中旬とのことです。
紅葉情報2020より

続いて、ホラー映画の舞台となったいわくスポットにいけるか試してみた

久山町のほうに、映画、犬鳴村の舞台となった旧犬鳴トンネルがあるということで、実際にいけるのか試してみた。

結果、
いけませんでした。

トンネル通行止めはもちろんのこと、トンネルに走る道路さえ入れないようになっていて、車も止めるスペースもありませんでした。

トンネルに入る道路の様子。GIFにしたので気持ち悪くなるかもしれないので、閲覧注意です。

こちらはスクリーンショット。

道路の手前は柵がしてあって、奥は門が建設されて、誰も入れないようになっています。

ぐぐってみたら、映画公開の影響で、トンネルを訪れる人がおおく、いたずらが横行して、このようになったようです。

今回、行っても、遠巻きにみて帰るつもりだったので、バリケードみたいのが張られていてよかったです。
トンネルの逆側のほうはどうなっているかしりませんが、この感じで十分だー。

まとめ

・呑山観音寺の紅葉は11月中旬まで。
・旧犬鳴トンネルは近づくことさえできなかった。。。

created by Rinker
¥3,344
(2023/03/22 15:07:46時点 楽天市場調べ-詳細)