ガジェット

楽天Miniでテザリングすれば切れることはない。が、バッテリー持ちが悪い。。。

2014年6月は、ocnモバイルoneを使ってテザリングをしていましたが、
今は楽天Miniでテザリングをしています。

https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-30-rakuten-mini.htmlから使わせていただきました。

こんなやつです。

【2枚】Rakuten Mini ガラスフィルム フィルム強化ガラス液晶保護フィルム液晶 ガラス ケース フィルム硬度9H/気泡なし/指紋防止/自動吸 RAKUTEN MINI 対応

楽天Miniのテザリングは良い

この楽天Miniはテザリングに関してはよくて、一度接続したら切れることはほぼないです。
山奥に入って、かなり電波が悪いときは切れたことはありますが、
切れかかっても、頑張って自動で再接続してくれることがほとんどです。

同じく、いいっていう人をみつけました。
楽天モバイル Rakuten Miniでテザリング

ちなみに楽天モバイルのGalaxy a7も持っていますが、Galaxyはテザリングしていても切れます。
端末側がスリープに入るとダメな感じです。
Wifiテザリングにしても、Bluetoothテザリングにしても、私が試したやつはダメでした。
スリープを切れば、いけるかもしれませんが、めんどくさいのでやっていません。。

ネットも普通に見れる。You Tubeもいける

速度もそこそこ出てくれるので、ネットは普通に見れます。
You Tubeは画質は多少落ちますが、全く問題なく見れます。

ただし、バッテリーに難あり

ただデメリットがありまして、バッテリーの持ちが悪いということ。
車で移動する時は、都度充電できるので問題ないですが、
電車とかバス等で移動する時は、モバイルバッテリーを持っていたほうが良いと思います。
今は、夕方まではぎりぎり持ちますが、バッテリーがヘタってきたから、夕方は無理と思います。

難ありと言うと、スマホとしては使いづらい、モバイルルーターとしての役割が一番良いと思う

バッテリーがやばいと書きましたが、加えて、
本体が小さすぎるというのと、動きもかくかくしているので、これ一台でどうにかしようとすると無理があります。

まとめ

楽天Miniはテザリングと専用と考えれば、わりと良い。

アイキャッチ画像はnetwork.mobile.rakuten.co.jpから使わせてさせていただきました。