2021年1月19日から湯シャンをしています。
最初は5〜6分
8月19日から3〜4分で
湯シャンをしていたのですが、
9月19日から2〜3分にしました。
時間を短くした理由は、
いつもと同じで、
洗いすぎたかなにかで、髪が乾燥して、
・髪色が明るくなって
・髪のボリュームがですぎるようになったから
です。
2〜3分で、ちょうどいい髪色、ボリュームになりましたし、
ふつうにシャンプーをしていたときと
同じぐらいの時間になりましたね。
1月から始めて、9月に普通にシャンプーしているぐらいの時間になりましたから
湯シャンが、普通の洗髪時間と同じぐらいになるのに、
8ヶ月ぐらいかかりますね。
これで、湯シャン時間について書くことはなくなったので、
とりあえず、「湯シャンについてのお話は終わりかなあ。」
と思っています。
私は髪が細くて、量もそれほどないのですが、
湯シャンにしてから、ボリュームが出るようになったので、
髪が細くて、量もそれほどない方は、湯シャンはおすすめです。
髪は抜け毛は圧倒的に減りましたが、増えた感じはしません。
気になられた方は、湯シャンをやってみてください〜。
おすすめです!
ではでは〜。
アイキャッチ画像はeatthis.comから使わせてさせていただきました。

湯シャンの時間を3〜4分にしてみました!快調!2021年1月19日から
湯シャンをはじめているのですが、
8月19日に湯シャンの時間を
3〜4分に変えてみました。 洗髪時...

シャンプーをやめて約4ヶ月。今の洗髪時間は4〜5分になりました!2021年1月19日からシャンプーをやめて、4ヶ月ぐらい経ちます。 「湯シャン」ともいわれるやつですが、継続しているので、経過報告...

シャンプーをやめてよかったのでざっとまとめます!2021年1月19日からシャンプーをやめて
今日で77日経ちました。
私の実績と何冊か本を読んだのでそれをざっとまとめます。 ...

「湯シャン」から「ほぼ水シャン」に変えました。2021年10月18日から
「湯シャンからほぼ水シャン」
に変えました。 ほぼ水とは、水にお湯をほんの少し足したぐらいの水です...

「湯シャン」から「ほぼ水シャン」に変えました。2021年10月18日から
「湯シャンからほぼ水シャン」
に変えました。 ほぼ水とは、水にお湯をほんの少し足したぐらいの水です...

水シャンの時間を2分→1分ちょっとにした。問題ないです!2022年3月2日から
水シャンの時間、
いままで2回頭を流していて、それが2分ぐらいだったのですが、
それを1回にしました。
...