TOEIC抽選に受かったっ!!
2020年10月からTOEICが抽選方式になってから、ずっと落選していましたが、
2020年11月24日、初めて当選しました!

初めてなので、スクショをしておこう。記念、記念。
ずっと落選していたので、落選が普通のことと思っていました。
毎回応募して毎回落選。。。いったい何回落ちたことか。。。公平ってなに?って思いましたし、受けたんやけ、受けさせればいいやんか!とまじ思いました。
前回受けたのはいつ?点数は?
前回受けたのは、第252回、2020年9月13日でした。
点数は 685点 でした。
模試でもこんな点数は取ったなくて、どうやったらこの点数だったのか。。。
いや、うそでしょ。。。という大敗ぶり。
武田軍と徳川軍の三方ヶ原の戦いで、徳川が大敗した感じです。
ほんとボロボロだったので。。。結果が判明したあと、悔しくて写真を撮ったほどです。しかみ像かっ。
結果がわかって、現状の顔を撮っておこうと思って撮った。涼しい顔をしているけど、ほんとはマジで悔しかった!
反省点
特にまずかったと思われるのが、
・900を狙って、早く解いたこと
引っ掛け問題にきれいにひっかかってしまった。という感じ。おそらく、ここしかないと思う。
時間制限なしの模試で920ぐらい行けていて、時間制限をつけても800点以上の実力は出てたので、
実力はあったのにこけたいい例です。
つっこみすぎた、おそらく。
10月のTOEICから、また徐々に難しくなっているらしく、読み込みが必要で時間が足りなくなるとのこと。
もりてつさんのYou Tubeで言っていたとおもいます。
点数取らす気はねえな、ETSさんよー。
現在の調子
10月初旬まで調子がいいのが続きましたが、いまは急降下中です。
理由はまったく勉強してないから。
今月は読書だけしてました。
トニー・ブザンのマインドマップ本の洋書を読み終わったり、ハリーポッター1巻がもうすぐ読み終わるぐらい。。。
学習時間は先月47時間、今月25時間なので、あんまりやっていない。。。
どうやって勝ちに行くか
今度のTOEICは来年1月10日。
今日を含めて、あと47日。
・難しめのTOEIC問題集を買ったので、それを解く
でいきます。
単語はだいたいマスターしていて、読むのもある程度早いけど、
知らない表現とか言い換えがくるとひっかかってしまうため。
あと、、、勉強する時間を優先するか、ブログなど自分で稼ぐのを優先するか、ほかでなにかしていくのか。。。ほんと迷っていますが、
何点取れるのか?!
ほんとドキドキです。怖いけど、あーたのし!!
まとめ
・TOEIC抽選はまれに当たる
・残り47日ぐらいで当選を伝えるETSはドS。抽選は速攻わかるようにしてほしい!
