英単語

英単語記憶。横断歩道を渡る時、特に白黒ボーダーを着て渡る時、同化した気分になる理由

イメージを使って、assimilateを覚えてみた。

英単語記憶、
2つの方法で
assimilate (動:同化する。)
を覚えたときの方法を書きます。

覚え方

一つは、言葉を分解して覚える方法
・源 a[へ] + similar [同じような状態] + ate [させる]のイメージ
(アクティブブレイン英単語より)

similarがポイントで、似てくる感じを頭に入れます。

もうひとつは、
・横断歩道上の人が横断歩道のシマシマに同化している写真
足から徐々にしましまが体に乗り移っているイメージ。

http://labaq.com/archives/51605656.htmlから使わせていただきました。

この2つを合体させたらasimilate、
ちゃんと覚えれてました。

しましまが入りすぎた。。

そこで事件が。。。

あまりに入りすぎて、ボーダー(特に白黒ボーダー)で、
横断歩道を渡る時、
どうしても横断歩道と同化(assimilate)したのを思い出してしまい、
気持ち悪くなるのです。

横断歩道は、そこらじゅうにあるので、
何回もざわざわするわけです。

しかも、私はボーダー柄をよく着るので、
余計にざわざわします。

あまりに思い出しすぎて、前世でシマウマになんかしたんじゃねえか。
と思いだすほど。。

横断歩道を渡るたびに、頭に線が入って、クラクラしてしまうのを他人はどう観ていたのでしょうか。
うーん、キモいですね。キモいでしょー。

といいつつも、この方法で
asimilateは完璧に覚えれたので、
おすすめです!

まとめ

asimilateを覚える時は
単語を分解する
イメージを入れ込む