ジョギング走行記録

連続出走2411日目。山奥の銭湯まで走った。パラグライダーをみて愛の不時着を思い出す。

連続出走2411日目。

天気、気温、場所、シューズ

天気 晴れ
気温 12度
場所 山
シューズ ワラーチ

今日はこんなことがありました。

山奥に銭湯があるので、そこまで走りました。

この山の途中にあります。

山を登るときにパラグライダーを発見

山の上にパラグライダー場があるんですね。知らなかった。

雲ひとつない青空に、パラグライダーが優雅に飛んでいました。
すごくきれいでした。

今日はついてる。

私、普段、パラグライダーといえば、ホリケンなんですが、
今年は、パラグライダーといえば、愛の不時着。


すごくハマりました。

101回目のプロポーズが恋愛系で一番面白いとおもっていたのですが、
不時着が一番になりました。

リジョンヒョクとユンセリの思いやり攻撃がたまらんのです。
前半と後半で、舞台が変わるのもこの作品の特徴。

めっちゃおすすめです!

夕方まで走ったので、夕焼けを撮りました。

夕日が今日もきれいだー。

前は猫がいたのに、今日はいなかったー。
いたら撫でたかった。。。

人間は走ることについては非常に長けている

おまけです。今日は
「健康力を上げるスロージョギング」という本の内容。

その中で、2004年に、ブランブルとリーバンが、
「人類は他の動物に比べて走る能力が優れているために、生存競争を勝ち抜いた」という話があります。

それによると、
「古代から人間は、長時間かけて獲物を追い詰め仕留めていたので、生存競争で優位に立てた。
そのため体の構造は、長距離に適している。人間にとって走ることは、ごく自然なこと。」
だと。

走るといえば、チーターやピューマが真っ先に思い浮かびますが、
それは短距離だけの話で、
長距離では人間に敵う動物はいないそうです。

その証拠に、なんと、
70歳以上のマラソン世界記録は2時間54分48秒
(驚愕!)、

すごいですよね。。。

ということで、人間は走ることについては本当にすごい!
という話でした。

ではでは〜。

連続出走2410日目。高校球児に近づいたら、ダッシュしたので追いかけたのまき連続出走2410日目。 天気、気温、場所、シューズ 天気 くもり 気温 11度 場所 公園 シューズ ワラーチ ...
連続出走2412日目。池にかもが200羽以上いた。のまき連続出走2412日目。 天気、気温、場所、シューズ 天気 晴れ 気温 12度 場所 公園 シューズ ワラーチ ...