ジョギング走行記録

連続出走2414日目。事件は起きなかったふとぅーなラン。

連続出走2414日目。

天気、気温、場所、シューズ

天気 曇り
気温 7度
場所 公園
シューズ ワラーチ

今日はこんなことがあった。

最近してなかったナイトランでした。
夜は寒いけど、公園はわりと人がいました。
公園のオレンジ色の照明が池の水面に反射してとてもきれいでした。

水面というと潜在意識と信用

意識の氷山モデル

水面というか水面下というと潜在意識。意識といえば、意識の氷山モデルがあります。
水面から出ている氷山の部分は顕在意識です。
人が日頃感じていることややりたいことは、顕在意識で、意識全体からみると、ほんのわずかな部分です。
日常生活のほとんどは無意識下で行われていて、人間はほぼ無意識で動いています。
ですから、なんとなく〇〇とかいうのは、馬鹿にできません。
マルコム・グラッドウェルの第1感という本に書いていましたが、そういうのが意外とあたっていることがあるからです。

たまたまですが、勝間和代さんがYou Tubeで話していました。


こちらのほうが、説明がうまいでしょう、やっぱり。。。。

信用の氷山モデル

あと、信用の氷山モデルというのがありまして、
氷山が見える水面上では、知らない人が、現金や信用払などを用いて、信用が発生して取引が成立しますが、
氷山が見えない水面下では、同僚や友人が、そのひとの人柄や能力で、信用が発生して取引が成立します。
同僚や友人との取引ではお金で取引することもありますが、お金の代わりになるものでも取引が成立します。
信用のほとんどは、相手に信用してもらえる関係を築けているかどうかです。
同僚や友人から信用してもらえる人は、知らない人でもお金をやり取りできますが、同僚や友人から信用がない人は、
知らない人とやり取りすればかならず失敗します。
人間関係を深めることや信用を深く築く行動ができれば、お金で心配することはなくなります。というやつです。
お金に困らないどころか、遊んで暮らせる生活をしようとしたら、
周りの人を大事にするところから始まります、

これは、ビットコインの本を読んでそう思いました。

ではでは〜。

連続出走2413日目。穏やかに走れました。連続出走2413日目。 天気、気温、場所、シューズ 天気 晴れ 気温 13度 場所 近所 シューズ ワラーチ ...
連続出走2415日目。久しぶりに近所の子どもと挨拶したのであった。連続出走2415日目。 天気、気温、場所、シューズ 天気 晴れ 気温 11度 場所 公園 シューズ ワラーチ ...