
連続出走2471日目。

天気、気温、場所、シューズ
天気 曇り
気温 9度
場所 公園
シューズ ワラーチ
今日はこんなことがあった。
曇っていました。
真冬のわりにはそこまで寒くなかったです。
太ってなく有酸素運動がよくできる子供は成績が良い傾向がある。
茂木健一郎さんの
『走り方で脳が変わる』に
*****
イリノイ大学が、
小学校3年生と5年生を対象にした調査で、
BMI (ボディーマス指数。いわゆる肥満度)と
有酸素運動の能力が
学業成績に大きく関係することを明らかにした。
この2つが良い生徒は成績も良かったのだ。
*****
とういうのがあります。
『脳を鍛えるには運動しかない』には、
「筋肉がつくと記憶力があがる」
ことが書かれていますし、
「週6日、45分ずつの有酸素運動」
で脳に好影響があることも、
書かれています。
こういうのは、
統計データなので
運動が苦手な子供でも
成績がよかったりします。
ですが、
運動はあなたが思っているよりも
重要であるかもしれません。
ということは、
変わらないです。
ではでは〜。
