
連続出走2472日目。

天気、気温、場所、シューズ
天気 曇り
気温 9度
場所 公園
シューズ ワラーチ
今日はこんなことがあった。
今日は曇っていました。
人はまあまあいました。
走ったり、歩いたり、
みんな活動的でした。
集中力を上げる方法
昨日、「太っておらず、有酸素運動が
得意な子どもは成績が良い。」
ということを書きましたが、
そこから連想したのは、
「集中力」というのが思い浮かびました。
そこで、
集中力を高めるトレーニングを書きます。
勝間和代さんのサポートメール
に載っていた内容です。
脳科学者の茂木健一郎さんが
おっしゃった集中力を高める方法。
今日知ったばかりなので、
わたしは試していませんが、
とても簡単で効果が高そうなので書きます。
*****
やり方はかんたんです。
まず、電車に乗ったときに、駅の1区間の間に中吊り広告の文章などを5つ覚える。
つぎに、次の1区間でそれを思い出す。
*****
これだけです。
これが良さそうと思ったのは
タイムプレッシャーがかかることです。
時間制限がかかることで
余計なことをかんがえる暇がありません。
だから、いいのでは思いました。
あと、走る関係でいうと、
運動すると前頭前野が刺激され、
記憶力がよくなりますし、
集中力がないのは疲れやすいからで、
疲れやすいのは
体力をつければ解決するので、
運動して体力をつければ
集中力があがります。
まとめますと、
・電車で暗記をしてみる。
・運動すると記憶力が上がるし、体力が上がれば集中力があがります。
気になった方は
集中力を高める方法をお試しください。
ではでは〜。
