ジョギング走行記録

連続出走2474日目。うつ病が逃げていく方法。運動で気分は改善します!

連続出走2474日目。

天気、気温、場所、シューズ

天気 晴れ
気温 15度
場所 公園
シューズ ワラーチ

今日はこんなことがあった。

今日は暖かったです。

2月とは思えない陽気でした。
快適に走れました。

うつ病が逃げていく方法。運動で気分は改善します!

運動や瞑想することで気分はすっきりする

精神科医の斎藤茂太さんは
「うつもまた楽し」
という本の中で、

*****
歩くということは、頭脳を刺激する。
頭ばかりを使っていると、頭脳は活性化しないのだ。
頭の切り替えには、体を動かすことがいちばんである。
*****
と書いています。

これは、
「私たちは何かに集中をする」と
セロトニンが増えるように
なっているからです。

例えば
歩きに関わらず、
ランニングや瞑想、読書を行なう。

なにかに没頭することが
セロトニンを増やすのです。

ですから、
気が滅入りそうだったら、手っ取り早いのが
歩いたり走ったりすることです。

こういったことは、
ときに、薬物治療と
同じほど効果的な場合もありますから
気分が落ちてきたときは試してください。

悪い方向には行かないと思いますし、
気分が落ち着くと思います。

あと、
眠らないと、精神が不安定になり、
うつ病の発症率が高くなりますから
睡眠時間は充分に取るようにしてください。

睡眠時間が長くたっていいんですよ。
いろいろな研究がありますが、
8時間ぐらい寝てもいいんです。

休息は大切です。

弱みを見せてはいけない思う人はうつになりやすい

人に弱みを見せてはいけない。
責任感が強い、生真面目な人は
気が滅入りやすいです。

人に弱みを見せることは、
悪いことではありません。

弱みを見せることで、
ストレスを逃がすことができます。

弱みを見せたとき
人間的魅力が上がります。

弱みをみせたとき、
バカにされたら
その人は
あなたより弱いだけなんです。

だから気にしなくていいです。
気楽に生きしょ。

責任感が強い人というのは
取引先からの期待に応えることが命ですが、
本当に大事なのは、
自分の生き方に責任を持つほうが大事です。

生真面目な人は
良識のある素晴らしい人ですが、
意外とみんな適当に生きています。
多少力を抜いても、
あなたは、みんなより
真面目で良識があることは変わりません。

てげてげでいいんすよ。

自分をほめるというのもあり

セルフコーチの手塚千砂子さんの
自分をほめる「ほめ日記」のヒミツ
という著作に

*****
「自分をほめる」という習慣がある人は、
精神的に安定していて、
また人間関係も円満です。
うつ病のような「心の病」になる人も比較的少ない、
という報告もあります。
*****
というのがあります。

個人的な感想ですが、
これは本当じゃないかと思います。

2020年10月から
私はほめ日記を毎日つけていて
自分をほめると
気分が上がるからです。

ほめ日記はおすすめです。

まとめ

気分が滅入ったときは、歩いたり、走ったりしよう。
運動することで、気分が劇的に上がります。
本やデータで証明されていますよ。

ではでは〜。

前の日へ次の日へ