ジョギング走行記録

連続出走2487日目。怪我をしないためには「走り方」が一番だと思う。と、勝間さんのサポメを読んで思った。

連続出走2487日目。

天気、気温、場所、シューズ

天気 晴れ
気温 10度
場所 公園
シューズ ワラーチ

今日はこんなことがあった。

きれいな景色の中走れました。

昨日より暖かくてよかったです。

怪我をしないためには「走り方」が一番だと思う

2021年1月の勝間和代さんの
サポートメールに

******
私は自分の膝と足首が消耗品である
と思っているので、
両足が同時に地面についていない
スポーツというのをなるべく避けています。

ゴルフやウォーキングはいくらでもするのですが、
ランニングはゴルフのラウンドの中で
多少走ることはありますが、
意図的に走ることはあまりしていません。
******

とありました。

これと似たようなことを
私の母も長年、
私に言っていました。

「私が膝を痛めたのは、
重いものを持ったからだ。
膝が治らないのは、
壊れたらもとに戻らないから。」

こんな感じです。

私は6年走ってもピンピンしている

でも、
私は6年毎日走っても
膝と足首はピンピンしてます。

走るときの衝撃は
体重の3倍かかると
言われていて

私の体重は64kgですから
走るときの衝撃は
180kかかっています。

これを
6年以上毎日数千歩
やっていますが、
全く問題ないです。

この間、一ヶ月で2222km
走る方を紹介しましたが
その方も膝を痛めている
様子はないです。

さらに、
ランニング関係の本は
沢山読んできましたが、
膝と足首が消耗品と
書いている内容を
読んだ記憶がない。

本当のところどうなんでしょうね?

身体が強いだけなのか
それとも膝が消耗品というのは嘘なのか?

走り方が大事じゃないかと私は思う

私の意見は

「走り方が悪いから足首と膝を
痛めるのでは?」

もっと言うと
靴を使わなくなって
怪我をしなくなりましたから、
「靴に頼った走り方がまずいのでは?」
と思います。

怪我をしないような走り方をすることは
安全な食べ物を食べておけば
病気になりにくいのと同じようなもので、

一度、裸足か裸足に近い状態で
走って、身体をリセットして
怪我しない走り方を体験したほうが
いいと思います。

母は重いものを持って
身体を痛めたと言いましたが、
歩き方も良くないです。
かかとからバリバリいっているから
膝が治らないだけと思います。

勝間さんも私の母も
裸足で歩いたり、
裸足で軽く走ったら
いいのにね。

母ならいってやらしたらいいじゃない?
という方がいると思いますが、

私の母は
裸足はなぜか
嫌がるんですよね。

さらに、私の身体が
異常に強いと思っていますから
まるで信じていないんです。

思い込んでいるので、
強要もできないですね。

「言葉の置きぐすり」という本に

***
体は父母かもらったものであるから、
怪我をしないのが孝行のはじめである
***

という言葉があります。

怪我しないのは大事なので、
走るのが危ないという方は
他の運動があるので
そちらを検討してもいいですが、

ランニングは怪我をしやすい、危険だ。
というのは
どうかなと思います。

まとめ

膝と足首が消耗品で、走ることで減っていく。
というのは違うと思います。

走り方がまずいだけ。

身体が強いとか関係ない。

ではでは〜。

前の日へ次の日へ