
連続出走2510日目。

天気、気温、場所、シューズ
天気 晴れ
気温 15度
場所 公園
シューズ ワラーチ
運動日記
今日は暖かったです。
走りやすかったです。
過ごしやすかった天気でしたので、公園にいる人も多かったです。
どのような運動をしたか
らくらくペースで走った。
どんないいことがあったか
暖かくて走りやすかったのがよかったです。
この間はじめて話したランナーさんから、声をかけられなました。
挨拶をしたのが気持ちよかったです。
そのほかに、どんなことがあったか
白い渡り鳥が100羽ぐらいいました。
渡り鳥というとイミダペプチド
渡り鳥の翼の付け根部分や胸肉には、
長時間の飛行に耐えることができるように
「イミダペプチド」という疲労回復物質が多く含まれています。
渡り鳥のオオソリハシシギは
北極圏からオーストラリア、ニュージーランドまで休みなく飛行します。
その距離は1万キロ以上。
その体力源となるのが、イミダペプチドです。
これは、人間が食べても疲労回復します。
メカニズムは右図参照↓

マラソンや激務で疲れたときは
レッドブルで翼をさずけるのもまあいいちゃ、いいですが、
イミダペプチドで疲労回復したほうが
さらに効果が高いのでは。と思います。
アスコルビン酸やマグネシウムも一緒に取ると
疲労回復にさらに良いのでは。と思います。
とはいえ、私が渡り鳥だったら、
北極圏に比べたら、
日本でも冬場は充分暖かいと思うので、
オーストラリアとか行かずに
九州の暖かいところで越冬したい。。。
というか、北極から南極近くまで行く必要ないじゃん。。。
なんで、そんな距離を移動するのだろうか。
まとめ
イミダペプチドは疲労回復に効く。
鳥の胸肉などに含まれる成分です。
ではでは〜。