
連続出走2525日目。

天気、気温、場所、シューズ
天気 晴れ
気温 20度
場所 公園
シューズ ワラーチ
運動日記
どのような運動をしたか
らくらくペースで走りました。
桜がまだまだきれいでしたから、長めに走りました。
どんないいことがあったか
桜がきれいだったのがよかったですし、
暖かくなって、体のきれが上がってきたのがよかったです。
そのほかに、どんなことがあったか
桜が散り始めると、走りながら「桜の花キャッチ」を毎年しているのですが、
今日はじめて初手キャッチに成功しました。
わっきゃいみたいなことをやっていますが、
一発目で取れると気持ちいいですね。
楽しく学習したり、運動したりするのに、「ゲーミフィケーション」というのがある。
桜の花キャッチ、やってみたら楽しいのですが、
なぜ面白いかというと、
ゲーム要素が強いからです。
というのも、桜の花びらの落ち方はランダムで予測不能でありますし、
1枚とれたとか2枚取れたとかスコアがつくからです。
さらに取れたときに、心地よいフィードバックが帰ってきますから、
うまくやろうとして工夫しながらやるわけです。
こういうのを「ゲーミフィケーション」と言います。
桜の花びらに関わらず、
学習や運動も
スコアをつけたり
ランダム要素をいれてやっていくと
楽しくなります。
ランニングでいうと、
走行距離を記録したり
友人と競争したり
ツイートしたりしてフィードバックを得ることが
ゲーミフィケーションになるかと思います。
こういうのをやっていれば、
楽しく、勝手に体力がつくわけです。
苦しみながらするのも良きですが、
楽しみながらするのも良きです。
そうであるなら、
楽しさも入れながらやったほうが良いのでは。
と個人的には思います。
ではでは〜。
アイキャッチ画像はhurix.comから使わせてさせていただきました。