ジョギング走行記録

連続出走2542〜2543日目。週2時間半以上の運動で、コロナ重症リスクが大幅に下がる。とインフォデミック。

連続出走2542〜2543日目。

天気、気温、場所、シューズ

天気 曇り
気温 19度
場所 公園
シューズ ワラーチ

運動日記

どのような運動をしたか

ルンルンペース9で走りました。
体が跳ねなかったので、ゆっくりでした。

途中、リンパケアをして体を緩めました。
緩めた後は、体が少し跳ね出したので、ちょっとだけ早く走りました。

どんないいことがあったか

怪我なく走れたのがよかったです。

そのほかに、どんなことがあったか

空手の少年たちが走っていました。
先生の声が50m以上離れた対岸から聞こえたのですが、
その声の通りがいいこと。。。
そして目が良すぎ。
ゆっくりめだった少年たちを見つけて、喝を入れてました。
1.5は余裕であるな。。。

週2時間半以上の運動で、コロナ重症リスクが大幅に下がる。とインフォデミック

昨日付けのニュースで
「週2時間半以上の運動が、新型コロナの重症化リスクを大幅に下げる」
というのがありました。

新型コロナは、「運動」と「重症化リスク」が密接に関係していて、
継続的な運動をしている人のほうが、
重症化に至ることがとてもすくないそうです。

運動不足より運動している人のほうが、体が丈夫そうですが、
それが、確認できたということでしょうか。

元ネタかどうか確実ではないですが、それっぽいのを見つけました↓
https://bjsm.bmj.com/content/early/2021/04/07/bjsports-2021-104080

運動はなるべくしたほうが良さそうですね。

インフォデミックというのがある

運動とコロナ重症化の関連のニュースは本当だと思いますが、
フェイクニュースの関連語で、「インフォデミック」というのがあります。
日経新聞、2020年4月に載っていました。

インフォデミックとは、インフォメーションとエピデミックをかけ合わせた造語で
デマが大量に流れる現象のことを言います。

過去、東日本大震災で「強盗や性犯罪が多発している。」や、
熊本地震で「動物のライオンが逃げた」などが
それに当たるみたいです。

言われてみれば、聞いたことがある気がしますね。

出典元 新聞ダイジェスト2020年6月

それで思い出したのですが、去年は
コロナウィルスは「日光(紫外線)にとても弱い」とか
専門家が「夏になったら収束する」みたいなことを言っていた気がしたのですが、
あれはどうなったんでしょうね。。。

本当に紫外線に弱いし、
夏の暑さに弱いのかもしれませんが、
大した影響はなかったですね。。。

本当だったとしても、誇張して報道されたということでしょうか。。。
インフォデミックではなかったとしても、グレーゾーンのニュースもありそうです。

ではでは〜。

アイキャッチ画像はscitechadaily.comから使わせてさせていただきました。

前の日へ次の日へ