
連続出走2554〜2555日目。

天気、気温、場所、シューズ
天気 雨
気温 18度
場所 公園
シューズ ルナサンダル
運動日記
どのような運動をしたか
ルンルンペース9で走りました。
雨が降っていましたし、私のルナサンダルは脱げやすいので、ゆっくりでした。
どんないいことがあったか
最近、ずっと天気が良かったので、雨が降ってよかったです。
晴れが続くと水不足に繋がったり、作物の実りも悪くなるので
雨はときどきは降ってもらったほうが良いです。
そのほかに、どんなことがあったか
雨が結構降っていたのですが、そんな中で傘もささずに釣りをしている女の子がいました。
雨の中で釣りをして、しかも傘もささないなんて、とてもめずらしかったです。
日本は、1年の3分の1は雨です。
雨というと、「残念だ、最悪だ。」となりがちですが、
雨が降るからこそ、晴れが楽しみになります。
日本は、1年の中で、3分の2の確率で晴れですが、 3分の1の確率で雨が降ります。
ですから、
晴れがずっと続いていて晴れのことしか考えないのは不自然ですし、
雨だからといってずーっと嘆いているのも不自然です。
アリは、雨を察知する能力があると言われていまして、
アリが行列をつくるとき、「雨が降る」と言われています。
これは、雨から卵を守るために
一斉に卵を別の場所に運んでいるから、行列ができるのです。
ですから、
私たちも
「雨のときはどうやって行動しようか。」とか
対策を考えてもいいと思います。
例えば、
雨の日に走るのなら、
雨の日グッズを揃えるとか、私の場合、ルナサンダルとか裸足とかで走る。です。
あっ、私のは大した対策ではないですね。。。えへっ。
といいつも、
雨は嫌だ。不幸。と捉えるのは普通で、
雨=マイナスでいいですが、
思考と行動は分離すると
機会損失は減ります。
雨が降ったときのことを考えて行動したり、
行動できなくても、雨が降って得たことを考えて、
それに感謝するのも良いかと思います。
これは、幸せと不幸とか
陽の当たる時、当たらない時にも言えますね。
まとめ
日本は雨の日が多い。
雨は長く続かないが、雨の日を考えて行動しておくのは良い。
幸不幸、ラッキーアンラッキーとも繋がっていますね。
ではでは〜。
アイキャッチ画像はameblo.jpから使わせてさせていただきました。