
連続出走2559〜2560日目
2021年5月2日〜5月3日
天気、気温、場所、シューズ
天気 晴れ
気温 14度
場所 公園
シューズ ワラーチ
運動日記
どのような運動をしたか
ルンルンペース8で走りました。
どんないいことがあったか
晴れている中走れたのがよかったです。
そのほかに、どんなことがあったか
アプリ起動のボタンを押し忘れていて、
Appleの純正ランニングアプリが自動起動していたのですが、
それをオッケー押さなかったので、最初2キロ弱走った距離が記録されませんでした。
今月は距離とか気にしていないので、そのままつけます。。。
TEDで『あらゆる物事の上達を早める練習の仕方』というのを見つけた
ネットを見ていたら
『TED Ed』で、『スポーツとか楽器演奏とかの上達を早める方法』を知りました。
これ、なにが上達を早めるかと言うと、
「繰り返し、繰り返し練習すること」と、
「集中できる環境を作って、集中して練習する」
のがいいそうです。
(字幕なしでみたので、これぐらいの理解力しかない。。。)
これって、英語学習も同じですね。
私は英語学習をするときは、iPadの通知を入れたまましていたのですが、
これは上達の妨げになるので、通知は全部切ってやろうと思います。
ちなみにやり方をぐぐったら、
iPhone、iPadも同じで、
「おやすみモード」にすればいいだけみたいです。
かんたんですね。
長く続けるために
TEDのなかで紹介されていたかどうかわかりませんが、
長く続けるためには、
「かんたんにできる量まで落とし込んで、とにかくつづけること」
も大切かなと思います。
やめてしまうと、取り戻す時間もかかるので、
ある意味、やめない仕組みを作るのは、
『あらゆる物事の上達を早める練習の仕方』と同じぐらい大事かなと思いました。
ではでは〜。