ジョギング走行記録

連続出走2563〜2564日目。Twitterの鳥は「ムジルリツグミ」

連続出走2563〜2564日目。

2021年5月6日〜5月7日

天気、気温、場所、シューズ

天気 晴れ
気温 22度
場所 公園
シューズ ワラーチ

運動日記

どのような運動をしたか

ルンルンペース9で走りました。

暑くてすこし走りづらかったです。

どんないいことがあったか

公園のバラが咲いていて、きれいだったのがよかったです。

そのほかに、どんなことがあったか

背中が青、お腹がオレンジの鳥をみました。

出典元 ウィキペディア

ググったら「イソヒヨドリ」という鳥でした。

人をあまり警戒しない鳥みたいですね。
たしかに、私が走っていても近くにいましたから、そうなのかも。と思いました。

Twitterの鳥は「ムジルリツグミ」がモデルになっているらしい。

公園にいた鳥が「イソヒヨドリ」とわかったので、
Twitterの青い鳥はなにがモデルか調べてみました。

答えは、
mountain bluebird、「ムジルリツグミ」みたいですね。

このサイトをみて判断しました↓
「ツイッターの青い鳥は何の鳥か?」について考える

この鳥、アメリカに生息している鳥で、アイダホ州とネバダ州の州鳥みたいです。(ウィキペディアより)

今日、私が見たイソヒヨドリは、濃い青とオレンジのコンストラストがきれいでしたが、
ムジルリツグミは鮮やかな青色ですね。

鳥は泳ぐのがとくい

鳥というと、
鳥は飛ぶのが得意ですが、魚は泳ぐのが得意です。

鳥も魚もうまく飛べたり、泳げたりするのは当たり前のことで当然なのですが、

あなたも得意なことって、当たり前過ぎて、鳥が飛ぶことは普通だ。というように、気づかないことがあります。

ネガティブは自分を守っている

逆に、あなたのネガティブな一面も、あなたを幸せにするためにあったりします。

たとえば、
・落ち込んだりとかイライラしたりとか
・怠惰になったりとか、
・ダメダメだったりとか
は、

・落ち込んだり、イライラするのは、そのことに対して真剣に考えているわけで
・怠惰になったりするのは、なにかに疲れ果てたから、自分を休ませるためにダラダラしているわけで、
・ダメダメな部分、たとえば、緊張しいとかいうと、それだけ、危機を感じやすい繊細な性格をもっている
わけです。

どれも、嫌は嫌でしょうが、あなたを守ったり、幸せにするために存在していると考えると、
「それはそれで必要なのかなあ。」と思ったり、
マイナスな面もすこし認めてあげても良い気がします。

なんちゃって。(自分に優しくいきまっしょ)

ではでは〜。

アイキャッチ画像はtheepochitiomes.comから使わせてさせていただきました。

前の日へ次の日へ