iPadはカバーはつけないで使用している
3月にiPad Airを購入して使っているのですが、
保護するためのカバーを何もつけていない状態、
そのまんまで使用してます。
カバーを購入するつもりでしたが、
結局買いませんでした。
こんな感じ。そのまんま、そのまんま東です。
その理由
その理由は3つです。
1 気に入ったカバーがなかった。
2 妥協して、カバーをつけると重くなる。
3 カバーに替わる代替品があった。
1の「気に入ったカバーがなかった。」は、
ほんと沢山見て決めた話で、
iPhoneは「千種類以上あんじゃねえの」ってくらいあるのに、
iPadはほんとカバーが少ない。
しかも本当にほしいのがない。
それなのに、値段がすんごい高い。
全方向保護しようとすると、1万とか平気でします。
iPad Air、3〜4年ぐらい使うつもりですが、高いです。
で気に入るカバーなしということになります。
2の「カバーをつけると重くなる。」は、
「妥協して買うならこれかな」というやつは、
フルボディで守ってくれるし、革だったり、
手帳みたいだったりでいいのですが、
なんつったって、「これ重くなるやろ!」ってやつばっかり。
展示品持っても重いし、箱の時点で重い。
iPad AirのAirは軽いのを主張しているのだから、
重くしたら新しいiPadとかと変わらんでしょってことになる。
少しでも軽いほうがいいと思って
iPad Airが出るまで、買い控えしていたのに、
おもったーいカバーつけた日にゃ、本末転倒になるわけです。
「薄い軽い。どうね?」で、「じゃ買う」ってことになっていたのに、
フルボディのカバーをつけた日にゃ、
それはどうにもこうにもイカンわけです。
3「カバーに変わる代替品があった。」は、
気に入ったカバーがないので、カバー代わりになるやつを考えようってことで決めました。
結果、対策を2段して完了となりました。
対策1 「画面が傷づくのが嫌」を克服する。
画面に傷が入ってジュリアにハートブレイク状態になるのが許せないので、ガラスコートを貼り付けることにしました。
Crystal Armor Luxury Edge 0.33mm for iPad Air ¥8,208(税込)
こんな感じのやつです。
これ、うっすいフィルムが一枚¥8,000以上して、
頭おかしいんじゃないかってくらい高価なのですが、
ガラスコーティングがすごくいいのです。
使っていて全く傷つきません。
指紋も綺麗に取れます。
表面は完全武装、鉄のカーテン(キン肉マン)となるわけです。
フッ素コートも同梱されていているので、
拭けば、いつも新品同様になります。
ピッカピカでうっきうきです。
対策2 持ち運びを堅牢にしたい。ってことで
incase camps compact バックパック ¥8,532(税込)
こんな感じのやつ。写真はイメージです。
これがいいのが、Apple公認のバックパックで
Mac bookを入れたり、iPadが入ったりする360°全方向カバーが入っているのです。
これで、万が一、荷物と擦れて傷が入ることもなくなります。
で、対策完了となり
うちのiPad Airは見事裸族となりました。
透明下着であるクリスタルアーマー付きの裸族です。
(裸の王様ですな)
対策完了後、背面のりんごマークの所
「傷はいるんじゃねえ」と思っていたのですが、
りんご様の方で何やらコーティングしているみたいで
使っていても傷つかない。
ピッカピカ状態を維持してます。
ただ少し欠点があります。
風呂板カバーがないので、持ち手がなく、
ガラスコートがすべすべしすぎて落としそうなのです。
かといって、バンカーリングはつけたくなーい。
てことでiPadは強く掴む。
あと両手で持つようにしてます。(リュックなので両手可能)
以上、裸で生きよー!美しい体をさらそーでした!
傷をつけるのが嫌な方、軽持ちしたい方、参考にされてはいかがでしょうか。
アイキャッチ画像はslow-bird.comから使わせてさせていただきました。