ガジェット

2014年5月17日に書いたこと。【マインドマネージャー、はじめました〜♫】

マインドマネージャーを始めた

自分が勝手に師匠と言っている人が、ご愛用のマインドマネージャー、
金額が3万円以上、「高すぎる!」と思って
今まで敬遠していたマインドマネージャー、
自分の夢への加速装置として
ついに、自分もマインドマネージャーはじめました〜♫!
(ちょっと懐かしいのがうれしい、AMEMIYA調でお読み下さい。)

使った感想。

ほんと、めっちゃいいです!!
なんで今まで敬遠してたんだ?!オレは角盈男だったのか?!
っていうくらいもったいないことしてました。


角(すみ)はこんな人。ピンチのときによく敬遠させられていた。結果、打たれて大ピンチ。そこで鹿取大明神登場がいつもの流れ。

ジャイアンツ47年間大行進 半世紀全レコードブックと総名鑑 / 講談社/編 【中古】

なぜいいか、

とりあえず、わかっているだけで2つ

1 編集、超簡単!構造化、追加削除がサクサクできるし、軽い!

手書きで構造化すると、余白の関係で書けなかったり、
無理やり要約したり、絵で表現したりなのですが、
(それでも断然手書き派ですが)
マインドマネージャーは、無限にマップが伸びますし
キーボード操作がすごくやりやすいので、
自由気ままに構造化できます。
(使いやすいのがポイント高!)

加えて、時間が経ったらまた見なおして
また構造化して、
と編集に優れます。

ハイパーリンクが貼れるので、紐付ができます。
源となるマップを作ってそこから広げれば、
つなぎ放題です。

思っていることなんでも書けます。
基本、字だけっていうのもいい。

2 タスク管理ができる!

チェックボックスを挿入できるので、タスク管理ができます。
埋めていくのが好きなので、ゲーム感覚になれます。

世の中、親切な人がおりまして、(ありがとうございます!)
タスク管理の仕方を解説しているサイトが有りました。

BL作家 晶山嵐の日記

これが使えます。
全体がわかるので、どこが未決でどこが既決かが判断できる。
簡単にモチベーションが上がる。
いいんです。

どこで買ったか

で、購入するならどこがいいか見てまして、
マインドマネージャーストアで購入手続きしました。
(試用期間終了。ただいま購入手続き中)

値段は、Mindjetより少しだけ安い感じですが、
Mac版とWin版2つセットなんです。

基本Windows版のを使いますが、
なんかお得と感じましたので、購入しました。
マインドマネージャーDS

まとめ

・マインドマネージャーを購入した
・使いやすかった

アイキャッチ画像はblog.mindmanager.comから使わせてさせていただきました。