ガジェット

2014年5月20日に書いたこと【OCN モバイルONEからの050Plus契約。その使用状況について。満足な点と不満な点】

4月27日にソフトバンクを解約して050Plusに完全移行しました。
その感想です。

使用環境

使用環境はiPad Air simフリーに050PlusのSimを挿して、
iphone4は解約して、iPod touch状態です。

感想

1 通話品質について

  音質は劣化してる気がするが、通話は問題なし。話せる精度十分。
Facetime Audioのほうが、音質が良好で途切れにくいので、
iPhone同士の通話はFacetime Audioがいいです。
(ネット回線を使用するので、タダというのもある)

2 基本料金、通話料金について

(1) 基本料金
    すっごい安いです。契約月と翌月まで無料。
月額基本料1,050円。
ソフバンiPhoneのスマホプランの時は、7,000円ぐらいしていたので
約7分の1です。

(2) 通話料金
    通話料金もスゴイ安い。携帯にかけても1分17円ちょい。
なので、アピールなのか、通話終了後、いちいちWhite Planと比較する画面がでます。
最初は嬉しいですけど、すぐどうでもよくなります。
(いちいち出るのがめんどくさい)

3 着信について

  アプリを立ち上げてなくても、履歴がちゃんと入るので全く問題無いです。

4 契約後の不具合について(これ重要)

(1)0120、117、110、119に電話がかけれない。
  これ契約時、全く知らなかったです。

電話申込をしたのに、そういうデメリット説明は一切なし。

聞かれなければ言わないかもしれないですが、常識的にどうかと思います。

実際運用してみて、フリーダイヤルにかけれないのが、かなり面倒くさい。

企業は大体フリーダイヤルしかホームページに載せていないので、
ほぼかけれないです。

家の固定電話も解約しているので、奥さんのiPhoneがないと、公衆電話でかけるかどうかになります。

マイクロソフトサポートとの電話や
保険契約調整のための保険会社との電話をするとき大変でした。

奥様のiPhoneを使わせてもらったり、
有料の電話番号を教えてもらわないといけなかったです。

「そういう大事なこと、050に電話で加入したんだから
強調して言ってくれよ」って思いました。

「なんじゃ、こりゃ?!」(ジーパン刑事)

早急に改善してほしいです!

5 iPhone解約後の050Plusを使った通話の仕方について

  まず、電話をすることもかかってくること、ほぼないですが
(今やメールとかFacebookで事足りるからです。でも文章におこすとなんか寂しくなりますな。)
 たま〜に通話する時、iPad AirかiPhone4のどちらかで通話してます。

 iPad Airで通話するとき、基本イヤホンを使って通話します。
面倒くさい時は、スピーカーホンで通話します。

なので、会話が丸聞こえになります。(もうね、割切りの世界です)

 iPhone4で話す時は、4はiPad AirとのBluetoothによるインターネット接続が出来ないので、Wifiで繋いで話してます。
Wifi接続中は普通のiPhoneです。何も変わらない。
ただWifiにつなぐのがめんどくさいです。

iPhone4がスリープに入ると、Wifiが切れて再び接続しなおさなければいけない。

Bluetoothで接続すれば、結構つながりっぱなしになるので、楽になるのになあと思いますが、Bluetooth接続は4sからとのこと。残念。

6 まとめ

  通話は普通にできるので、0120とか対応してくれればほんとありがたい。
「みんな使いだせば、改善されんじゃないの?」と思います。

050Plus、フリーダイヤル不可を改善するすれば、将来性がすごくあるかなと。

0120が使えるようになったら、もう1個simカード買ってもいいかもと思います。Sim2個でもスマホ料金は、めっちゃ安いからです。

満足な点・不満な点

満足:基本、やっしぃー。で、思ったより普通に話せる。
不満:0120他の対応がない。110番かけれないと危ないよ。

アイキャッチ画像はsetwari.comから使わせてさせていただきました。