実力がついたとおもったけど、ぜんぜんやん。。。
英語耳がだいぶ出来てきたので、
先日TOEIC参考書のリスニングテストを受けてみました。
実力が前より上がったと思っていたのですが、思ったよりできてない。
英語を聞く力は、いつも通り戻っているのに正解率が上がっていない。
予想外に上がっていないので、なぜ上がってないのか考えてみました。
そこで、原因を考えた
原因を考えると、
・TOEICテストの攻略法を忘れている(これ大事かも)
・感情を乗せて聞いて、どんどんチェックをつけていく体力がイマイチ
なんか考えられました。
TOEIC形式の問題はせずに、
24(TWENTY FOUR) Season5とONE PIECE(英語版)をみていたこと
(まあ、英語のテストを受ける時は、必ずドラマとか映画とか英語でずっと見るので、いつものことといえば、いつものこと)
もあるなと。
で、早くスコアを上げたいな、スコア上げたいと思って
もっと考えていくと、
そういえば「あのTOEICのおっさんのゆっくりした声
(リスニンテェストゥ、イン ザ リスニングテスト・・・)が、
放送係みたいな感じで、なんとなく嫌だな。
あくびがでそうになるな、あの声。」と思ったわけです。
(おっさんに罪はありません。自分の感想です)
実際のテストで、ジャック・バウアーがアナウンスをしたら、テンション上がるよね
そこで思いついたこと、
TOEICのおっさんの声が、ジャック・バウアーの声になればいいのになと。
で、時たま問題にも出てくれたら嬉しいのにと。
24は、繰り返して見ているので、
ジャックのしゃべり方はなんとなく入ってます。
ガリ勉君なんかは、24なんて古いドラマだし、第一見たことね〜だろうと。虚を突かれるのではないかと。
逆に自分は、テンションが上がって正解UPしちゃうんじゃないかと。
テスト開始で、24のカウントダウンの音が聞こえたら、
勢いで2、3問は、正解UPすんじゃねえかと思った次第です。
んー、こうなんないかなと思うのですが、
いやいや、対策せねば。
こんな状況のリスニングタスクがあったらアガるね〜↑
頭の中は自由だ!
まとめ
TOEICがジャック・バウアーになったらウケるww
と思ったら、テンションが上った↑