Contents
現在の状況を確認してみた
親指シフトが徐々に速くなってきているので、
ローマ字入力とどれだけ打鍵スピードに偏差があるか、測定しました。
短文入力で比較
比較項目
毎日入力練習している
・五十音すべて(あ→んまで)
・小説、山椒魚の冒頭部分
でローマ字入力と親指シフトの差分比較。
山椒魚は、こういう文章です↑
結果
◯ 結果
ローマ字入力のほうが速い。
圧倒的な差。
五十音(あ行〜わ行)
ローマ字打ち 0:46.88
親指シフト 1:01.68
山椒魚(小説)
ローマ字打ち 1:01.05
親指シフト 3:22.15
両方とも練習文なので、繰り返し入力してますけど、まだまだローマ字入力の方が速いです。
感想
山椒魚(小説)では、ローマ字入力と親指シフト、3倍も違う。これはまだ使えんですたい。
ですが、今後も、定期的に記録を取って確認します。
ローマ字入力と同期してきたら、好きな本の文章を打ってみて、
初打ちでどれだけ偏差があるか確認したいです。
まとめ
ローマ字入力の速さが圧倒的だった。
親指シフトがつけこむ隙はない。

親指シフトをはじめて6年4ヶ月の感想今日、Appleのイベントで、iPadのスクリブルが紹介されていましたね。 手書き変換があらゆるところでできるのがすごい。 ...