今日は激しい雨のなか走った
今日は激しい雨の中走りました。
なぜ走ったのか?
なぜ走ったかというと、
ランニングウェアに着替えたときに、
ちょうど雨がひどくなったからです。
そこで着替えなおすのを拒否したからです。
ランパンがアンダーパンツ込みのものなので、
脱いでしまうと、また履くのが嫌なのです。
一度履いたパンツって、
1時間後に履くのはいいですが、
半日ぐらい時間をおいてまた履くのって
気持ち悪くないですか。
なんか湿ってきたりしてて苦手です。
ええぇ、自分はそういうどうでもいいことを気にするタイプですが、なにか。
走りはどうだったかというと。。。
iPhoneをパチパチに入れて走ったのですが、
やっぱり、雨が降りすぎると走りにくいですな。
iPhoneのウエストポーチは水を吸って重くなってバタつくし、
雨で服は重くなるし、
顔は上を向けないので、前が見えないし。。。
当たり前です。
これは予め計算できたこと。。。
それをやるかね。。。。
ということで、走っていて全然楽しくないので、
走ってすぐに引き返しました。
残念、1kしか走れず。。。
でも意外と楽しかった。。
とはいえ、ルーチンが一つ完了したので、うれしかったです。
同時に、結構な雨の中を走ったのははじめてだったので
走り終わって楽しくなりました。
貴重な体験をしたわー、と。
子供の頃、
新品の傘を晴れた日に差して、
雨の日に傘が濡れるのが嫌だから、
傘をささずに歩いて
びしょ濡れになったのを
思い出しましたね。
タラちゃん状態だったわー。
新品の長靴を晴れた日に履くのも好きでしたね、自分。
んー、使い方間違っていたな。なつかしいあの頃。。。
その後、外出したとき、また濡れたけど、その時は違った。。。
その後普通に着替えて、
Webの勉強をするために外出したのですが、
同じ雨なのに、全然違う。
靴は濡れてほしくないし、頭も濡れたくない。
荷物なんか更に濡れて欲しくない。
「ダメよ〜、ダメダメ」のいやいや状態なのです。(エレキテル連合)
これですね↑
1時間ぐらい前の楽しさはどこにいったんだと。
新鮮な気持ちはどっか遠くに行ってしまいました。
で、気づいてしまった。。。。
そこで思ったこと。
同じ、激しい雨なのに、着るものや状況で、
受け取り方が180度変わるんだなということ。
状況が変われば気分も変わる。
というのを、身を持って感じたのでした。
靴は濡れてもいいように、長靴にするとか、
髪が濡れた時に拭けるように、タオルを準備するとか。
そうするだけで気分は
まだマシになります。
事前準備は大切。。。
まとめ
雨の日は雨の日対策を充分にしよう!
ではでは〜
アイキャッチ画像はyoutube.comから使わせてさせていただきました。


