朝は食べないでグリーンスムージーだけで
20km走ってみました。
結果
問題なかったです。
19kmまで水分補給しないで走ったら
若干フラフラになったので、
セブンで水分補給したところ
すぐ復活しました。
今まで20km走ると
膝が痛かったのですが、
フォアフット走にしたら
問題ありませんでした。
ニコニコペースで、走ったので
乳酸もたまらないらしく、
疲れもそれほどありませんでした。
「健康力を上げるスロージョギング」
という本に、こういう記述があります。
****
2004年に、
ブランブルとリーバン
が発表したものに
「人類は
動物に比べて
走る能力が優れていたために、
生存競争を勝ち抜くことができた」
というのがあります。
それによると、
「古代から人間は、
長時間かけて
獲物を追い詰め
仕留めていたので、
生存競争で優位に立てた。
そのため体の構造は、
長距離に適している。
人間にとって走ることは、
ごく自然なこと。」
****
とのことでした。
走るといえば、
チーターやピューマが思い浮かびますが、
それは短距離だけの話で、
長距離で
人間に敵う動物はいないそうです。
70歳以上のマラソン世界記録は
2時間54分48秒で(驚愕!)、
60代や70代からマラソンを始めて、
フルを完走する人は
珍しくないとも書かれていました。
毎日飽きもせず
走っているのもありますが、
な〜んか
納得してしまいました。
あと関係ないのですが、
走っている途中、
筥崎宮近くで
園児を見かけました。
その子は
小雨の中、傘をさしているけど
走っているので、濡れながら
彼の目の前の人だかり
に向かっていきました。
そこでいきなり、
「僕は死にましぇ〜ん。
あなたが好きだから
僕は死にましぇ〜ん」
と熱く叫んでいました。
5歳ぐらいなのに
なぜそれ知っている?!!
筥崎宮の鳥居のところで
愛を叫ぶなんて
マニアックすぎるぞ!
雨、道路際、叫ぶ、
走った先に園児の女の子がいましたから
これ、
101回目のプロポーズやん!
武田鉄矢と
浅野温子か!
と思うのでした。
まとめ
朝抜きで20km走ったが問題なかった。
101回目の武田鉄矢のマネをする園児がいた。
ではでは〜
アイキャッチ画像はactive.comから使わせてさせていただきました。

