10日記

2014年8月22日に書いたこと。【人は驚くと二度聞きする。】

Webの勉強場所が、
免許更新所と同じ場所で、
いつも早く来て更新所入口付近のベンチに座って、
いろいろ書いてます。

免許更新所が休みの時も
ベンチに座って書いているのですが、
休みの日に来られる方がいて、
入口で待っている方が
わりといるので、
気になる時は、
声を掛けて
「休みですよ」
と言ってあげてます。

その時なのですが、
面白いことにパターンが決まってまして、

「今日休みなんですよ〜」というと、

1 口が開くと同時に、瞳孔が開いて一瞬止まる。
2 二度聞きする(半数ぐらい)。or 呆然となる。

二度聞きする人は、だいたい
「休みなんですか、ここ、お休みですか」
っていう感じのことを必ず言われます。

呆然としている方は、ホント動かないです。

この2つは鉄板ですね。

日本人だけかなと思っていたら、外国人も二度聞きしてました。
万国共通かもしれません。

そのあとも
定型パターンがありまして

・「マジで?」みたいな顔する人(この日のために、時間を割いたのにみたいな感じ)
・泣きそうになる人(多分今日しかなかったんだと思います。ご愁傷様です。)
・案内書類をもう一度確認する人(割と多い。シャッター完全に閉まっているし、定休日って看板がでかでかとあるのにね)

バリエーションが似ているので、
TOEICのPart4の問題に折り込んだらいいのに思ってしまいました。

免許更新所が定休日だ、どうしよう〜ドラえも〜ん!!
みたいなやつ。

でも、とてもすごいのは、
親切心で教えた後に、
わたしに八つ当たりがまったくないということ。

ありがとうと言われたり、
言われたことを
すぐに信用して帰られる方が多いです。

全然逆ギレしない。

いい人達ばかりだなあと思うのでした。

ではでは〜。

アイキャッチ画像はmakingchangehappen.co.ukから使わせてさせていただきました。