2008年7月から走りはじめて、
今年は939.68km走っております。
今日までの
全走行距離は
4194.40kmで
結構走っています。
2014年5月1日から
毎日走ってしておりまして、
122日連続で走ってます。
ちょっとしたランバカ
といえるかもですね。
走りだしたのは
突如でしたが、
走ることを意識しだしたのは、
2008年1月に
スティーブン・R・コヴィーの
「7つの習慣 最優先事項」
という本を読んだのがきっかけです。
その本には
「人生の優先順位を決める」
というワークがあって
わたしは
「家族、お金とか」
色々と重要なものを上げたのですが、
最も優先順位が高かったのが、
「健康」だったからです。
「なぜ、健康を最重要にしたか」
というと、
その時、
三交替勤務の中休みで
普通勤務を何ヶ月かしていて、
身体が楽で
「健康ってすごく大事だなあ」
と思ったからです。
それで、
ランニングなら
シューズを履いて走るだけという
スポーツだったので、
走ることを選んだ次第です。
でもランニングは嫌いだったのに、
7月1日、梅雨時に
なぜ、走る気持ちになったのか
よくわからない。。
走るのは、好みがあるので
無理強いする気はないですが、
健康はお金より大事です。
さらに
充実した人生とは何かを
考えるのは、
本当に重要だと思うので、
あなたにとってなにが重要か
一度考えてみるといいかもしれません。
「健康のために運動しています」と言うと、
「いつもそんな堅いこと事考えてんの?」
みたいな印象が
あるかもしれませんが、
自分自身はそんなに深く考えておりません!
「始めたら、やめれなくなった」
これが正直なところです。
しょうもない理由で、連続出走やめてごらんなさい。
122日も貯めたのがもったいでしょ?!
と私は思う。
まとめ
走り始めたきっかけは、本だった。
続けているのは、かんたんにやめたくないから。
ではでは〜。
アイキャッチ画像はpcpforlife.comから使わせてさせていただきました。

