隙間時間グッズをいくつも持っています。
なにがいいかというと、
あいた時間でなにかできるのがいいです。
持っているものは
・英語参考書を切ったもの
・本
・iPad Air(読んだことがある本と映画が入っている)
・ヘッドホン
です。
切った英語参考書は電車、図書館で
iPad Airの本は再読したい時、夜、紙の本の字が見えなくなった時、
ヘッドホンは歩いて音楽や英語を聞くときに使っています。
こういうのが何が良いかと言うと、
待ち合わせに早くに行ったときにこういうことができることです。
時間を有効活用できるというのがいいですね。
集中力は全くないので、ちょっとした時間でやるほうがあっているみたいです。
持ち歩き出したのは、6年ぐらい前に勝間本読んでからです。
それまで手ぶら主義でした。
変われば変わるもんです。
本を読んでほんと変わりました。ダジャレか。。。
まとめ
隙間時間用に色々持っておくと、いいことは色々ある。
アイキャッチ画像はzenkit.comから使わせてさせていただきました。