水シャン、脱シャンプー関連です。
今年1月から体をせっけんで洗う場所を減らしています。
なぜ、減らしたかというと、体が臭くならなかったからです。
風呂に入らずに寝てしまったが、そんなに臭くならなかった
1月1日、昼間に水垢離して体を清めたあと、
お酒をしこたま飲んで、風呂も入らずに寝たのですが、
起きたとき酒臭いが体も頭もベトベトしていませんでした。
2022年11月15日から毎日水垢離をしているのですが、
それで結構汚れが落ちているみたいです。
脇、膝裏、足、大事なところ、たまに背中を石鹸で洗っている
なので、
以前は、全身を石鹸で洗っていましたが、
いまは、
素手で体ぜんたいはこすっていて、
脇と大事なところと膝裏と足と
たまに背中をゴシゴシタオルと石鹸で洗っています。
水シャンは水シャン3回から水→お湯→水→お湯に変えました。
1年以上続けている水シャンですが、
水で3回洗う→水とお湯を2セット繰り返すに変えました。
理由は温冷交代浴が良いというのを本を知ったからです。
温冷交代浴は、
水で交感神経を刺激してあげると
ドーパミンやらオキシトシンやら
快楽物質がドバドバでてきて、
気持ちよくなるやつです。
水を体に当てて
闘争逃走反応を出すのが良くて、
やっているときは、かなり気合と根性なのですが、
終わると気分がすっきりしてよく眠れたりします。
具体的に
今やっているのがどんな感じかというと、、、
1 水シャンで頭を濡らす 1分
2 水で体全体を濡らす 1分
3 お湯で頭を濡らす 1分
4 お湯で体全体を濡らす 1分
1〜4をもう一度繰り返す。
みたいな感じです。
いまは2月でも夜は7度ぐらいでそれほど寒くないですが、
1月に気温0度ぐらいでもこれをやっていましたから、
はたからみると頭がおかしいですね。
頭、首、体に同時に水をかけるとやたら冷たく感じるように体はできている
頭と体を水で濡らすとやたら冷たく感じますが、
これは
・三叉神経に刺激を与えることになるからです。
『サバイバルボディ』という本に書いていました。
なので、もしやってみたい方は、
体全部に水を当てると、神経が敏感な場所に刺激が入るのでとても冷たいぞー。
というのを知っておくと良いです。
めちゃめちゃ冷たいのですが、体全体に当てたほうが、風呂から出たあとのスッキリがぜんぜん違いますのでおすすめです。
わたし、人にすすめるときはドSで、自分はドMですね。えええ、、、。
そして、頭がおかしい人が変なことを書いている。。。というのもわかっていますよ。。。
まとめ
体を洗う場所を減らした。
水シャンは水とお湯のミックスでやっている。
温冷交代浴はかなり良い。
興味がある方はぜひぜひやってみてくださーい!
アイキャッチ画像はverywelfit.comから使わせてさせていただきました。

