ガジェット

iPadはいまだ裸で使用。裸足ランニングと同様で、カバーなしのほうがいいから。

今も裸使い

2014年にiPad Airは裸で使うと書きましたが、

2020年12月1日現在も裸で使っています。ずっと裸のままです。

いまは少し変えて持っている

いまは、

iPad Air初代 → iPad Pro 12.9インチ 2018年モデル
ガラスフィルム → ペーパーライクフィルム

に加えて、

パソコンカバー、商品名 TOMOC 360度保護 耐衝撃インナーケース 13インチ対応

Processed with PICSPLAY

を使っています。
インケースのリュックは使い込んで壊れてしまったので、インナーケースで持ち運んでいます。

ペーパーライクフィルムはこれです。↓

左になんか写っていますが、モザイクです。

MS factory ペーパーライク フィルム iPad Pro 12.9 2020 2018 保護フィルム 第3世代 第4世代 日本製 fiel.D MXPF-ipp129-2018-PL

iPad Airの顛末。悲しいことが。。。

2014年5月に書いたことの顛末を書きます。

ひとつめ、iPad Airは落として側端が凹んだ。

あの記事を書いた後、すぐに落としました。
で大きな凹みと、スクリーンが曲がりました。

高級ガラスフィルムも割れた。
そのときに、高級ガラスフィルム8000円ぐらいのやつも割れました。
8000円とかクソですよ。割れる時は割れる。

その後、何度もガラスフィルムを買ったが割れた。泣

最初に落としたときに、スクリーンがわずかに歪曲してしまい、ガラスフィルムを貼っても時間が経つと割れる事象が発生。
これに気づくまで、何回もガラスフィルムを買いました。
スクリーンが曲がっていると気づいたとき、エヘヘへっと理性が崩壊しそうになりました。
だって、買い替えたガラスフィルムも、バカにならない値段だったので。。。

もう笑ってくだせえ。じゃねえとこの失敗談は報われねえ。。。

今回のiPadは。。。

今回のiPadは落としていません。

理由は、
・iPad Pro 12.9インチがおもすぎて、外で自由で使えないことに気づいた。
だから据え置き状態が多い。

・今回のは角は丸くなく、切ってあるので、落としにくいので、両手で持っていれば落とす心配はない。

・iPad Airを落とした反省から、落としそうな持ち方はしないようになった。

なので、今の所、落とさず無事です。

ただ、iPadの背面は普通に傷つく

ただ、今回の背面はスリ傷が普通に入る。
ただ使っているだけですが、傷が普通に入ります。
あと、カメラレンズがでっぱっているので、すぐに傷つきそうで怖いです。

それでも裸で使う理由

それは一点で、

裸のままのデザインが一番好きで使いやすいから

です。

Apple Pencilで書くときも裸はガタつかないですし、
裸で使っているのがかっこいいと思っているのでそのまま使っています。

まとめ

・今使っているiPadも裸で落としていない。
・iPad Air 初代は落として、泣いた。

アイキャッチ画像はtechadvisor.co.ukから使わせてさせていただきました。

エレコム製、iPad Pro 12.9用脱着式ペーパーライクフィルムを購入したので、レビューします!2021年6月22日、アマゾンプライムデーで エレコム製、iPad Pro 12.9用脱着式ペーパーライクフィルムを購入しました。 ...