iPhoneを自力で修理していましたが、
リアカメラが映らず、めんどくさいので放置していましたが、
もう一度本体を開放してみたところ、
コネクタがはまっていなかったので、はめなおしました。
iPhoneのような小さいコネクタはいままで触ったことがなかったのですが、
きしっとつくまで、押さえたほうが良いです。
ゴッとか、カシっとか音がするまで押し込むといいですね。
ですが、ずれた位置で、無理に押し込もうとすると、端子をやってしまうので、
狙いを定めて、しっかり押し込んだほうがいいです。
今回、iPhoneを修理するために、
4回ぐらい中を開けましたが、
だいぶうまくなりました。
ビスとかの扱いに不安がなければ、自分で修理したほうが相当安くつきますね。
私がかかった修理代、新品フロントパネル、メルカリ購入で1500円に対し、
Apple修理 15950円
修理業者 6380円
でしたから、5000円から13500円ぐらい得しました。
修理する時間は、最初、おっかなびっくりだったので、2、3時間がかかっていましたが、
今回修理した時は、4、50分ぐらいでした。
だいぶ上手になったので、
iPhoneフロントパネル交換とかの修理なら、
自分は材料代プラス、2000円ぐらいで請け負うな。。。

新品パネルできれいになったし、動作も元通りになってよかった〜。
まとめ
iPhone修理を自力でしてみた。
発生していた不具合はすべて解消した。
何回も本体を開けていたら、修理がうまくなりました〜。
ではでは〜。

iPhone SEを修理した。自分で修理するなら、慣れてからが良いと思います!2、3年前にフロントカメラにホコリがはいって、写真がぼやけるようになっていました。
このまま使っても、自撮りはしませんから問題なか...