ガジェット

Kindle Unlimitedに入ってみた。読みたい本は少ないが大量に本がある。興味が薄い本も読んでみます!

問題解決の知識をつけたいので、
Kindle Unlimitedに入りました。
そのレビューをします。

結果

まあまあです。

良いのは、読める冊数が多いから。
どうかなと思うのは、読みたい本がそれほど多くないから
です。

依然として読みたい本の種類が少ない

何年か前、Unlimitedが始まったときに
すごいと思って、いろいろ調べまくったのですが、
読みたい本が少なくてやめました。

今回は問題解決の知識をつけるために
入ったので、本は適当になんでも読みますが、
私が読みたい本は依然として少なかったです。

沢山検索して、
読みたい本は3冊しかない。ちょっと残念。。。

でも、気軽に読める。これがよき。

読みたい本はそれほどないのですが、
読んだことがないジャンルや
普通だったら読まない本がたくさんあるので、
そういうのを読んでみてもいいと思いました。

サブスクなので、読み捨て可能。
目的の答えが出るまで、何冊も読めます。
これは良いです。

実際、2冊ほど読んでみた。

今日、『マンガでわかるWebマーケティング』と
『ランニング革命』を読んだのですが、
2冊で1時間ちょっとでした。

ばばっと読んで、はい終わりで、
タップで返却すればいいので
かんたんです。

Primeリーディングは興味すらない本が多すぎて
こういう読み方はしなかったのですが、
Unlimitedでは、興味がある本が多少でもあるので
こういうことできます。

検索バーに調べたい文字を入れたら、本の中まで検索してくれたいいのに

dマガジンは、雑誌の検索をすると
雑誌のなかの文字情報を読み込んで
表紙じゃわからない文字を検索をしてくれるのですが、
そういうのがないです。

そういうのがあったらうれしいなあと思います。

まとめ

Kindle Unlimitedを始めた。
読みたい本は少ないが、読み放題の本は多い。
しばらく続けてみます!

ではでは〜。

アイキャッチ画像はsabusuku.netから使わせてさせていただきました。