私は、ここ25年間は美容室で切っています。
床屋で切ることはまったくなかったのですが、
最近、「QB HOUSE」みたいな1200円カットが増えて気になったので、
2021年4月に体験してみました。
結果
それほど良くなかったです。
(5点満点だったら、2ぐらい)
1200円払うなら、ユニクロUのTシャツを買ったほうが良い。と思う。
理由
切るのが中途半端に終わったから。
比較
今回、2021年4月5日にQB HOUSEで切った時
以前、2020年6月17日に美容室で切った時
ここ1年ぐらい、髪を切る時は、「髪型はどんなのにしますか?」と言われたら、
「おまかせで」と、完全に美容師任せで切っています。
ここのところ、切る場所を毎回変えているので、
おまかせで切ったら、変に切られるのか実験しているのですが、
おまかせで切られても、変になることはなかったです。
それどころか、
「2ブロックいいですよ〜。」「お願いします。」とか、
「髪の色はこれがおすすめです。」とか提案してくれて、
自分で頼むよりも仕上がりよかったのです。
これが面白くて、いつも切る前と切った後の自撮りを撮って、
勝手に感動していました。
QBはどうだったか。。。
QBも例にもれず、「おまかせ」でいったのですが、客観的みてそれほどよくなかったです。
なぜかというと、
「切るのを途中でやめていたから」
です。
私は、後ろが絶壁なので、
美容室では、
頭が膨らんで見えるような切り方、おすすめにするとやってくれるのですが、それがなかったですし、
髪の量がないので、トップの方はすこし軽くたほうが頭の形がよくなるので、すこし短めにしたほうが頭の形がよく見えるのですが、それがなかったですし、
前髪もざっくり切るより、ハサミを立てに入れて、もっと細かく切ったほうが、印象が良くなるのですが、それもなかったです。
横の髪も、ざっくり切ると、耳の出方が微妙でして、もうちょっとハサミを入れたほうが良いのでは。
と思いました。
現場で、切った最後に後ろの方を鏡を見せてもらって、チェックするのですが、
いつもそうなのですが、あの鏡で客観的にわかることもなく、かえって自撮りしてやっとわかりました。
まあ、写真は違いが大きく出たのですが、
実際、洗面所の鏡でみると、「可もなく、不可もなくみたい。中途半端な感じ」でした。
美容室で3000円から5000円だしたときと比較すると
全然違いましたから、
結局、自分で丁寧に切り直しましたよ、えええ。
自分でハサミを入れることはほぼないのですが、人生で初めて切り直しました。
You Tubeで切り方を学習して、切ったら意外とうまく切れて、良い方向にもっていけましたが、
落ちた髪の量とか、仕上げるのにかかった時間を考えると、QBの1200円はもったいないなあ。と思いました。
2021年5月20日時点では、QBより美容室のほうがいいですね。
私は髪を切るなら、美容室一択だと思います。
QBおすすめする人
私は「合わないなあ」と思いましたが、おすすめする人を書きます。
スポーツカットみたいな短髪のひと
丸刈りのちょっと長いやつだったら、腕はそこまで関係しないと思います。
バリカンがあれば、自分でできそうですが、それがめんどくさい人にはおすすめです。
頭の形が良い人
私みたいな絶壁が切ってもらうと、絶壁のままですが、
頭の形がよければ、適当でもちゃんとしているかもしれません。
整髪料を付ける人
整髪料をつけたら、どうにでもなるので、QBでもいいと思います。
揃えるだけの人
家族のものが、揃えるだけできれいに切られているのを何度も見たため、
髪を揃えてもらうぐらいなら大丈夫だと思います。
QBをおすすめしない人
髪がやわく、量が少ない人
ざっくり切って終わりなので、手直しがいるかもしれません。
「それでも構わんよ。」という人は、QBで良いと思います。
しっかり切ってもらいたい人
ちゃんと切って欲しい人は、QBは行かないほうが手堅いです。
近くの床屋とか、個人でやっている1000円カットのほうが、ちゃんとやってる気がします。
まとめ
QB Houseで切ってみた。
私が切った時は、中途半端だった。
美容室が慣れている人は、美容室のほうがお得。
価格はQBより高いですが、ちゃんと切ってくれます!
髪を揃えてもらうぐらいなら、QBで良いかもです!
ではでは〜。