ジョギング走行記録

連続出走2597〜2598日目。健康志向というと、日本の健康志向は年々高まっている

連続出走2597〜2598日目。

2021年6月9日〜2021年6月10日

天気、気温、場所、シューズ

天気 曇り
気温 28度
場所 公園
シューズ ワラーチ

運動日記

どのような運動をしたか

ルンルンペース8で走りました。

今日も暑かったです。

どんないいことがあったか

白黒の猫が道路の端で寝ていたのですが、体を伸ばして寝ていたのがかわいかったです。
15分後ぐらいにまた寝ている横を走ったのですが、さらに体を伸ばして、爆睡していました。
いいわー。すきだー。

そのほかに、どんなことがあったか

暑かったのですが、散歩したり、走ったりするひとがわりといました。
私は日課で走っているだけなので、理由は大してないのですが、健康志向な人が多いのでしょうか。

健康志向というと、日本の健康志向は年々高まっている

健康志向というと、日本の健康志向は年々高まっていて、
お酒を飲む人やタバコを吸う人は年々減ってきています。

男性喫煙率が3割切っている

タバコでいうと、2016年7月の毎日新聞に
「男性喫煙率が3割切った」という記事がありました。

いまは、メビウスが540円ですから、
金銭的に高いから吸わないという人も多いのですが、
タバコの有害性に気づいている人も多いのだと思います。

中食が流行っている

2019年1月の東京新聞に
コンビニはサラダや野菜を使った食品、「中食」が販売利益を上げているというのがあります。

中食というのは、外食でも内食でもない、家庭外で調理された食品を、
購入して持ち帰るあるいは配達等によって、家庭内で食べる食事の形態を言います。

いまはコロナがお家需要が増えていますから、さらに伸びているかもしれませんね。

いい数字 でるまで測る 血圧計

2019年のサラリーマン川柳に
「いい数字 でるまで測る 血圧計」
というのがあります。

肥満やメタボ、中高年のみなさんは気にしているんでしょうね。

繰り返し測るところは、女子の体重測定と同じですね。
乙女心をかんじるわー。

ではでは〜

出典元 新聞ダイジェスト2019年7月

アイキャッチ画像はboldbusiness.comから使わせてさせていただきました。

前の日へ次の日へ