ジョギング走行記録

連続出走2654〜2658日目。マンサンダルというランニングサンダルがあります。

連続出走2654〜2658日目。

2021年8月5日〜2021年8月9日

天気、気温、場所、シューズ

2021年8月9日
天気 曇り
気温 28度
場所 公園
シューズ ワラーチ

運動日記

どのような運動をしたか

今日はるんるんペース9で走りました。

どんないいことがあったか

台風9号の影響で曇っていて涼しかったのがよかったです。
オリンピックは昨日閉幕しましたが、
こういう天気だったら、マラソンとかの屋外競技はまだマシだったんでしょうね〜。

そのほかに、どんなことがあったか

この間走ったとき、「はじめて裸足で走りました。」という方と会いました。

マンサンダルを購入したそうです。
一言ぐらいしか話していないので、
どんなのを買ったのかわからないのですが、
きっとプレカットのやつでしょうね。。。

マンサンダルという走りやすい履物がある

私はワラーチでほぼ毎日走っていますが、
マンサンダルというサンダルもあります。

これ、坂田満さんが開発されたワラーチに似た履物です。

出典元 MANSANDALS公式ショップ

ご本人いわく、「ワラーチとは違う。履物ではない。」とおっしゃっているので、
ワラーチと似ている書きましたが、ワラーチとはちがいます。

ワラーチより履きやすいみたいです。

わたしも自作マンサンを一足持っていますが、
ワラーチが壊れないので、ほとんど履いてないです。

ですが、マンサンダルを見習って、
私のワラーチは、紐はゆるくしています。

かなりぶらぶらですね。

かなりぶらぶらのほうが力が入りやすいですし、
怪我もしにくいのでおすすめです。

たぶん足首周りの紐、締め具合を紐が落ちない程度に回してあげると、
ひもとれ効果で、足を回しやすくなるので、そういうのとか絡んでいるんでしょうね〜。

さとう式リンパケアはがんばらないでゆるくしたほうが身体が整いますし、
学習とか最初は全体をゆるく理解して、そこから覚えるところを絞ったほうが効率がいいですし、
強いつながりより、ゆるいつながり、たとえば、SNSでつながっている方だったりのほうが、有益な情報は巡ってきやすいので、

ゆるくしてあげるというのは案外よかったりします。

ちなみにヒモトレ、実際セミナーを受けたことはないですが、
紐を軽く回してあげるだけで、力がでやすくなったり、顔が小さくなったりします。
さとう式リンパケアをからめてあげるといいです。と私は思います。です。

ではでは〜。

前の日へ次の日へ