ジョギング走行記録

連続出走2889〜2915日目。音楽を聴きながら運動すると効果が高くなる。

連続出走2889〜2915日目

2022年3月28日〜2022年4月23日




天気、気温、場所、シューズ

2022年4月23日
天気 曇り
気温 18度
場所 公園
シューズ 裸足

運動日記

どのような運動をしたか

ルンルンペース9で走りました。

最後の1キロは全力で走りました。

どんないいことがあったか

最後のほうだけ飛ばしたのですが、
思ったより体が動いたのがよかったです。

音楽を聴きながら運動すると効果が高くなる

以前は音楽とかオーディオブックとか聴きながら走っていたのですが、
いまは何も聞かずに走っています。

ですが、「音楽を聴きながら運動すると効果が高い」というのが
いろいろな本で紹介されていて、

『スタンフォード式人生を変える運動の科学』という本に
「音楽、パワーソングを聴きながら運動すると良い。」というのがありました。

********
パワーソングには、刺激をもたらす共通の特徴がいくつかある。

例えば、激しいリズムや力強い曲調。
また1分間に120拍から140拍のテンポは世界的に人間の運動に最も適したリズムとされている。

更に、パワーソングは音楽以外の点で強い連想性を持っており、前向きな気持ちやイメージを抱かせたり、意味をもたらしたりする。
********

テンポの良い曲をかけながら運動するのが良いということですね。

この本で紹介されていたパワーソング
Travis Barkerの『Lets go』
という曲があるのですが、
聴いてみたら、運動時じゃなくてもテンションが上がる曲でした。

このアルバムの7曲目ですね。

バリバリのヒップホップですね。

YouTube↓

こういうのは最近は聴かないので
これ最初聴いたときは
「なんこれ。。。」と思ったのですが、
何回か聴いていると良さがわかってきました。

勉強するときかけたら、結構やる気が上がってはかどりましたので、
勉強するときに聴いてもいいかもしれません。

created by Rinker
¥1,760
(2023/05/30 20:17:31時点 楽天市場調べ-詳細)

ではでは〜。

アイキャッチ画像はthesportreview.comから使わせてさせていただきました。

前の日へ次の日へ