ジョギング走行記録

連続出走2958〜2984日目。Sweatcoinは1ヶ月で1000sweatcoin以上稼げた。1000は50ドルのAppleギフトカードと同額でした。

連続出走2958〜2984日目

2022年6月5日〜2022年7月5日






天気、気温、場所、シューズ

2022年7月5日
天気 曇り
気温 27度
場所 公園
シューズ 裸足

運動日記

どのような運動をしたか

ルンルンペース9で走りました。

どんないいことがあったか

今日は、「台風4号九州上陸か」という感じだったのですが、
朝温帯低気圧に変わったので、大した風も吹かず、雨も大したことなく、
走ったときは曇っていたのがよかったです。

気温は高いのですが、そよ風が吹いていたので、先週の暑い時と比べたら
ぜんぜん楽勝でした。

Sweatcoinは1ヶ月ちょっとで1012 sweatcoin稼げた。

5月23日からSweatcoinを始めましたが、5月23日から6月30日、1ヶ月ちょっとで、1012Sweatcoin稼げました。

こんな感じですね。

1000sweatcoinはどれぐらいかというと、今日時点では50ドルのAppleギフトカード

この1012sweatcoinはいかほどの価値かというと、
今日時点では、50ドルのAppleギフトカードが1000sweatcoinになっていますね。
というのも、プレミアムメンバー特典で、
Appleギフトカード50ドル分が1000sweatcoinで交換できたからです。
こんな感じ↓

これ、Appleギフトカードのところをタップすると、
1000で交換っていうスワイプするスイッチが出てきます。

プレミアム会員、iOS端末の場合、年会費2700円/年ですから、
Appleギフトカードに50ドルに交換したら、年会費2700円は帰ってきて
さらに2300円以上プラスになりますね。

私は、SWEATCOINが今月上場して仮想通貨SWEATに交換したいので、
今回、このプレミアムは使いませんでしたが、
Sweatcoinを始めて1ヶ月で50ドルのAppleギフトカードに交換できるのなら、
相当お得な気がします。

sweatcoinは無料で始められるし、たくさん運動すれば、たくさんcoinが貯まるので良いと思う。ただ、スマホを持って走らないといけないのは面倒。。。。

こんな感じですから、毎日走っている方とか、
月何百キロも走る方はやっておいて損はないと思います。

Apple Watch GPSモデルは単体で運動してもcoinは貯まらないのでは?

私はApple Watch series3のGPSモデルを使っているのですが、
Apple Watch単体で走っても、歩数はSweatcoinのほうに反映されません。

SweatcoinはApple Watchと連携していて、
Watch単体で運動しても、sweatcoinも増えるはずですが、
現状、これできないです。

ですから、iPhoneをフリップベルトに入れて走っています。

いまはもう気温が高いですから、腰にベルトをつけて走るのは暑すぎです。
毎日つけて走っているので慣れてきましたが、ゆっくり走ってもでる汗は半端ないす。

ただ、coke-onのスタンプも同時に貯まりますから、ジュースもただで貰えますから、いいちゃ、いいです。

STEPNも始めたら、STEPNのほうも貯まります。

ちなみに、STEPNは、FTP Japanで口座を開設して始められるところまで行ったのですが、
やろうとした日がSTEPN大型アップデートの日で、待っていたらやる気が削がれましたし、なんか価値も下がっているので、
どこで始めて良いかわかわからない状態ですね。長縄跳びの入るタイミングがわからない。。。みたいな状態になっております。。。。

まとめ

Sweatcoinは1ヶ月で1000sweatcoin稼げた。
価値は50ドルのアップルギフトカードほどなので、2700円プレミアム会員でも1ヶ月で元が取れる。
Sweatcoin、私のApple Watch GPSモデルは、単体だとSweatcoinは貯まりません。
とはいえ、「sweatcoinはただで始められて少しは稼げるいいのでは。」と思います。

ではでは〜。

アイキャッチ画像はhttps://www.caica.jp/media/crypto/sweatcoin-about/から使わせてさせていただきました。

前の日へ次の日へ