英語

英単語マインドマップはやめて、Ankiで単語学習をしはじめた。

今までは英単語マインドマップ

こんな感じのを描いていたのですが、
時短のためにやめて
Ankiで単語学習を始めました。

マインドマップはなにがいやだったか?

マインドマップは何が嫌だったかと言うと
・描くのにとにかく時間がかかる
・英検1級の単語、でる単Aから見たことも聞いたこともない単語が多く、
・語源で覚えるやつも多数で
・マインドマップ化しても、簡単に全部覚えられなかったから
です。

英単語マインドマップは
・手書きで文字やイメージを描いたり
・ブランチの色塗りしたり
・レイアウトを考えながら
作っていくので、それだけで覚えるイメージができるのですが、
やっていくうちに1枚描くのが大変になって
長いと4時間かかってました。

マップ1枚の収録単語は多いと40〜50単語ぐらい
あるので「そりゃかかるっしょ」といえば、かかるのですが、
もっと効率的に書きたかったです。

Ankiは時間がかからないと思った

それに対して、Ankiのほうは、
単語リストさえ作ってしまえば、
あとは箇条書きで入力すればいいだけですし、
イメージも貼り付けるイメージなので、
そんなに時間はかからないと思いました。

実際、Ankiで学習するのはかんたん

実際、3月10日からAnki学習をやっていますが、
・発音
・語源
・覚え方
・英英辞典
・表現の使われ方
を調べて、使えそうなやつを表に落とし込んで
それをAnkiに入力したら終わりなので、
10単語やるのに40〜50分ぐらいで終わります。

こんな感じの表をつくって↓

学習したものをAnkiに読み込み、学習する。
Anki復習サイクルだのみでやってます。
みたいな感じです。

マインドマップのいいところも書いておきます

こんなふうに書くと「なら最初から、Ankiのほうがよかったやん」と思うかもしれませんが、
マインドマップにはマインドマップの良さがあります。
それは、ブランチをつなげて描いているので、
・どこからでも芋づる式に思い出すことができることと
紙を4分割した感じにマップ描いて、かつ色分けの決まりを作っているので、
・どの場所にどんな単語があったか結構思い出すことができます。

それがAnkiにできないところで、
Ankiの復習サイクルでどこまで迫れるのかが楽しみです。

Ankiにも弱点があります。それは取り込みに時間がかかること。

しかし、Ankiにも弱点があります。

それは、単語を取り込んでリスト化するのが非常にめんどくさいです。

自炊したPDFをリスト化したのですが、
最初やり方がわからなかったのもあるのですが、
でる単BCを取り込むのに
20時間ぐらいかかりました。。。

とくに文字認識かけたあとの
・文字修正が多いのと、
文字が上から順に文字化していないので、
・かなりの量の並び替え作業が必要。。。
修行でしたね。

あまりの多さに白目むきましたよ。えええ。

文字認識はGoogleドキュメントを使いました

なにを使って文字認識したかと言うと、
私はGoogleドキュメントを使いました。

Google ドキュメントで OCR(文字認識) を使うには?

こういうサイトをみて文字認識をかけました。

Googleドキュメントは無事認識できる容量制限があるものの
日本語と英語、両方文字認識できるのがよかったです。

最初、7年ぐらい前に買ったScan Snapについていた
Adobeアクロバットで文字認識をさせていたのですが
英語か日本語のどちらかしかできなかったので、
修正に時間が途方もなくかかって、めちゃめちゃ時間を食いました。

文字認識かけるときは、
「日本語、英語、いっぺんにしてくれるやつ」が良いと思います。

まとめ

英単語記憶はマインドマップをやめてAnkiに移行した。
ですが、
Ankiは取り込みに時間がかかるので
最初は単純作業の鬼にならないといけないかもしれません。

リン@英語学習✕科学さんのように、こんな感じで
「終極の英単語」を高速でCSV変換する方法を解説します!
自動化できればよかったんですが。。。
なかなかしきらんっす。orz

アイキャッチ画像はfluentin3months.comから使わせてさせていただきました。

ではでは〜。

Anki課金してみた。高いけど満足している。iPadが使いやすいと思った。3月初めに、Anki、iOS版課金しました。 値段は3060円税込でした。 Anki自体2021年10月31日から使っていて ...
2021年10月31日からAnkiを始めた。1ヶ月半レビュー。2021年10月31日からAnkiをやっています。 英検1級の単語学習で、 1ヶ月半ぐらい使ってたので、感想を書きます。 ちな...
英単語記憶はマインドマップよりAnkiのほうが良い。勉強がラクです。2022年3月から Ankiで英検1級でる単Bの単語、マインドマップを使わずに覚えています。 これがわりと良いので書いておきます。 ...
英検1級でる単B、CをAnkiで覚えた。7割ぐらい記憶できた。英検1級のでる単を覚えています。 でる単Aは、マインドマップ BCはAnkiを使ってみました。 でる単BCはAnkiで7割覚え...