08健康

花粉症がひどかったのでビタミンCをメガドースしてみた。効果あり。

ビタミンCメガドースしていている人で
花粉症でビタミンC飲んだ記事がなかったので書きます。

今は完全に回復したのですが
3月8日〜10日まで
花粉症か黄砂かPM2.5かなんかの影響で
鼻水と咳が止まらず、あまりにひどくて寝込んでいました。

3月8日、症状が酷くない時からビタミンCを飲んだので、
それがどんな感じだったかを書きます。

まず、ビタミンCの効果があったか

まず、ビタミンCを飲んで効果があったか、なかったかというと
効果はありました。

でもビタミンCだけではだめでした。
・十分な睡眠が必要。
Cプラス睡眠じゃないと効かなかったです。

経緯

3月8日ビタミンC 17グラム  →症状変わらず
3月9日ビタミンC 34グラム →症状がひどくなる。立てなくなる。
3月10日ビタミン C 21グラム →症状が劇的に改善
3月11日ビタミンC 5グラム →症状がほぼ消える

備考

3月8日  1時間または2時間ごと1グラム10回。 夜7グラム1回。
3月9日 1グラムを1時間ごとに4回。10グラムを1時間ごと3回。リンパケアも実施
3月10日 朝昼晩 7グラム、3回
    

ビタミンCは1時間ごとに飲むより、朝昼晩ぐらい時間を空けたほうが効いた

1時間毎に少しずつ飲むより、一度に多めに飲んだ方が効果が高かったです。
1時間ごとに飲んでいたのは、1時間半でビタミンCの効果が減衰していくからでしたが、
一度にたくさん飲んだほうが、鼻水も席も止まりました。

たくさんとはどれぐらいかというと、7グラムでした。
私は一度に10グラム飲んだらお腹が痛くなりました。

ビタミンCをたくさん飲むだけではだけでは治らない。睡眠大事。

ビタミンCだけだと全然効果はありませんでした。
鼻水と咳がひどくなって立てなくなって寝ていたのですが、
ビタミンCを飲んで寝ていたら徐々に回復してきました。

ビタミンCは抗炎症作用はある

ビタミンCは抗炎症作用があるので、飲んだら効くかなとあったのですが効きました。
鎖骨のリンパ節の触ると痛い所とか喉の痛みやコリとかビタミンCで治るのですね。
風邪は上気道炎で、その時に飲んだら効くので、効くのは当たり前といえば当たり前か。。。

リンパケアもしたけど効果がなかった

さとう式リンパケア、運動したあととかすると体がほぐれていい感じになるのですが、
今回はぜんぜん効きませんでした。リンパケアでリンパの流れがよくなっても、
炎症が消えないとそこが事故点みたいになって、原因が解消されないせいか、ぜんぜんだめでした。

ビタミンCのメガドースはだめという本もたくさんあるので、ご自身で判断ください

ビタミンCはたくさん飲んだほうが良いという本を読んで試していますが、
ビタミンCは1日最大1グラムまでというのが、一般的なので、たくさん飲むときは自己判断でやってください。

わたしはこの本を参考にしました↓

created by Rinker
¥1,430
(2023/12/04 21:33:30時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

花粉症の症状が出たので、ビタミンCのメガドースをやってみた。
効果はあったが、十分な睡眠も一緒にしないと効果はない。
です。

ではでは〜。

アイキャッチ画像はemedicinehealth.comから使わせてさせていただきました。