2022年11月7日からヴィム・ホフメソッドの呼吸法をやっていますがこれが良いです。
なにが良いかというと
水シャンをやっているのですが、
・水シャワーを浴びても大して冷たくなくなった。
ということと、
このところ、ニコニコペースの範囲が小さくなり、
ちょっと速く走っただけで息切れがして気分が悪くなっていたが
・この呼吸法で、ニコニコペースの範囲が広くなり、以前の感じに戻った。
調子良く走れるようになった。
というのが良かったです。
水シャンがさらに楽になった。風呂に入ったときも最初に水シャワーをしだした。
2021年10月18日から水シャンを毎日やっていて一年以上経つのですが、
11月になって、水が冷たくなってくると冷たさに慣れてないせいか、最初はとても冷たく感じます。
でも、この呼吸法をし始めたら、
最初は「冷たっ」と思うのですが、
あとは「冷たいけど、髪を洗うぐらいならぜんぜん大丈夫かも」と思えます。
2020年11月から、走ったあとに全身水シャワーをやっているのですが、
それもきつくなくなりました。
そして、佐藤進一さんの『ヴィム・ホフ・メソッド実践マニュアル』に、
「サウナに入るときは、最初に水風呂に入ってから、サウナに入る」みたいなことが書いていたので、
私も真似して
風呂に入ったとき、「最初に水シャワー」を3分ぐらいしています。
呼吸法をすると、背中の肩甲骨の間のところに意識をしたら、いつもそこが温かいので寒くないです。
呼吸法を初めてしたときはなにも感じなかったのですが、2回めから結構背中が温かく感じます。
ですから、水シャワー、水シャンをしても大丈夫です。
今の外気温、13度とか14度ぐらいなのですが問題ありません。
「真冬もこのままいけたらいいなあ」と思います。
走るのも楽になった。息が上がりにくい
コロナワクチン、おそらく、私にはあまり良くなくて
ワクチンを打ってすこし経ってから、ニコニコペースで走ると
やたら息切れをして速く走りすぎると気分が悪くなっていました。
(呼吸に関する計測をしていないが感覚的にそう思う)
ですが、この呼吸法をし始めたその日から調子が良くなりました。
今日で一週間になるのですが、ずっと調子が良いです。もとに戻りましたね。
ですから、息切れするようになった人はこれをすると
調子が良くなるかも知れません。
腕立て伏せもするようになった
筋トレはすぐ飽きるので超苦手なのですが、
佐藤進一さんの『ヴィム・ホフ・メソッド実践マニュアル』に、
「呼吸法をしたあと、すぐに息を止めて腕立て伏せとスクワットをしています」
と書いていたので、真似して腕立て伏せをはじめました。
(スクワットは毎日走っているので不要と思いやめました。)
やっているのは腕立て4回だけです。筋肉痛とかなるとすぐに飽きると思ったので、
まったく運動にならない回数でやっています。
testosteroneさんの筋トレの本を読んで、筋トレがしたかったので、これでも満足。
現在、4日ぐらい毎日やっていますが続いています。すごい、自分。。。
ヴィム・ホフメソッド呼吸法の効果
ヴィム・ホフアプリに期待できる効果が載っていました。

********
Advantages of the Wim Hof Method breathing exercises
・Stress reduction
・Faster recovery from physical exertion
・Better sleep
・Improved sports performance
・Enhanced creativity
・More focus and mental clarity
********
適当に和訳(適当ですから温かい目でお願いします。)と
その感想。。。
・ストレスが減少
深呼吸をするので、たしかにストレス減少しますね。元を断ってないのでまたすぐに貯まりますが。。。
・回復が早くなる。
これが、今回息が上がらなくなったやつですね。さらに疲れが残らなくなって毎日快適走れるようになりました。
・寝れるようになる。
最近、秋なのに暑いので、私は暑くて寝れませんが、よく寝れるみたいです。
・パフォーマンスが上がる。
たしかに息が上がらないので、パフォーマンスも上がります。
・創造力が強化
もともと、妄想好きなのでわりと高いのですが、上がったみたいです。
・集中力と脳力が上がる。
息が整うので集中力は上がったかも。。。と思いますが、
脳力はもともとおバカさんなので、拍車がついたと思います。
氷風呂に入りたい。。。。
呼吸法のやり方
呼吸法のやり方を書きます。
ざっと書くとこんな感じ↓
・30〜40回、深呼吸(過呼吸気味)にする。
・息を吐ききって、息を止める(最初は1分半とか。余裕ができたら行けるところまで)
・息を吸って止める(15秒)
これを3セットとか4セットする。
You Tubeを載せます。
こちらのほうが良いですね。
読んだ本は『ICE MAN』と『ヴィム・ホフ・メソッド実践マニュアル』
情報を仕入れたのは、
・『ICE MAN』と『ヴィム・ホフ・メソッド実践マニュアル』
です。
『ICE MAN』を知ったのは「mansandalのFBグループ」です。
私はコメントとかしたことはなく、ただ見ているだけですが、
主宰者のマンさんが結構前、3年ぐらい前?に紹介していました。
最初は「なんで氷なん。。。」とか思って白々しく見ていましたが、
えらい良かったです。
すみませんでした。。。orz。面識はありませんが謝ります。。。
ヴィム・ホフ アプリがある
ヴィム・ホフのアプリあります。(iOS、グーグルアプリ両方)
(ぜんぶ英語なので、英語が苦手な人はスクショしたりして翻訳が必要)
これを使うと
・無料でヴィム・ホフのセミナー動画が見れたり、
・呼吸法のやり方が詳しく載っていて、
・アプリでスムーズに呼吸法ができたり
します。
結局はサブスクで年間3900円かかるみたいですが、
無料の範囲でもいろいろ学べます。
まとめ
・ヴィム・ホフメソッドの呼吸法が良かった。
・水に強くなったし
・息も上がりづらくなった。
・動画もアプリもあります。
気になった方はやってみてください。
ではでは〜。


